事件・ニュース

国内で、1回目のコロナワクチン接種を終えた人が1000万人を超えたようです

国内で、1回目のコロナワクチン接種を終えた人が「1000万人」を超えたようです。少しずつ接種スピードが上がってますが、様々なトラブルが起こっていることも確かです。慣れてくれば、トラブルも減り、スピードも、より上がっていくと思うので医療関係者には頑張ってもらいたいものです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

全仏オープンは「ローラン・ギャロス」??

現在開催中のテニスの全仏オープンは、「大坂なおみ」選手の話題でもちきりのようです。この騒動のおかげで、全仏オープンの名称が「Roland-Garros:ローラン・ギャロス」と呼ばれていることを知ることができました。ということは、他の四大大会にも、他の呼称があるのかどうかが気になります。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
サイト

かなり久しぶりに更新を行ってみる

「2021年5月31日」です。しばらく更新をしていないと、すっかりと更新の方法を忘れてしまいます。なんとなく思い立ったので、更新を再開しました。ぼちぼち更新していけたらいいな、、、と思っています。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
サイト

2020年になりました

2020年になりました。ここ数年、更新頻度が落ちている状況ですが、なんとか続けていこうかな、、、と思っています。いつも更新しようと思うのですが、なかなか出来ず、、、そんなこんなで今年も宜しくお願いします。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

今年の梅雨入りは、いつになるんだろう??

6月も下旬というのに、今年の九州北部は梅雨入りしません。平年であれば、「6月5日」ごろに梅雨入りするようですが、、、梅雨入りが遅れる分、梅雨明けも後ろにズレこむのでしょうか??

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

サッカー女子のワールドカップが始まりました

サッカー女子のワールドカップが始まりました。「6月7日〜7月7日」の日程でフランスで開催されます。日本は、前回の2015年大会で「準優勝」、前々回の2011年の大会で「優勝」と結果をのこしていきているだけに、今大会にも期待してしまいます。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
カメラ・写真

「皆既月食」観察

「2018年7月28日」未明に「皆既月食」が起こりましたので、早起きして観察しました。スマホでの撮影を試みましたが、全然ダメでした。ちゃんとした撮影機材とテクニックが必要だと実感。写真はダメでしたが、「赤銅色」の月はちゃんと確認できました。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である

2020年の「東京オリンピック」の競技日程が発表されました。誘致の際には、「7月24日〜8月9日」の日程は、「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」とされていたのですが、、、「マラソン」、「ラグビー」、「サッカー」、「ビーチバレー」、「馬術」等、様々な競技で暑さ対策が課題になりそうです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

文字を書かないと漢字を忘れる

パソコンやスマートフォンの普及で、文字を書かなくなったせいか、どんどん「漢字」が書けなくなってきている気がします。10年前には漢字検定「2級」に合格したはずなんですが、今ではすっかりダメになってしまっています。何か文字を書く文字を書く習慣を付けなくては、、、と思っているのですが、、、

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

W杯 平均年齢は若い方がいいのかな?

ワールドカップも残り2試合。「4強」に残っているチームを確認すると、平均年齢が若い。やはり、若いチームの方が強いのでしょうか??今回の日本代表の平均年齢は「28.6歳」、、、今後世代交代が急務になりそうです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を応援するポテトチップが販売中

「湖池屋」から、「神宿る島」 宗像・沖ノ島と関連遺産群を祝福、応援する商品「JAPAN PRIDE POTATO 九州焼のり醤油」が発売となっています。地元宗像市の「マルヨシ醤油」の醤油が使用された美味しいポテトチップです。少し甘みのある醤油の風味と塩のバランスが絶妙でした。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

数十年に1度

「数十年に1度」の大雨の被害の全貌が見えてきました。宗像市では2日目は、ほとんど雨が降らなかったので、大丈夫でしたが、四国や中国、近畿地方はまだ降り続いている様子。十分に気をつけてもらいたいです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

「数十年の一度のレベルの大雨」なのに、緊急ニュースは「死刑執行」

西日本では「数十年の一度のレベルの大雨」が降り続いています。でも、この日の朝のトップニュースは「オウム真理教」の死刑囚7人の死刑執行」のニュースばかり。世の中は「現在進行中」の天災よりも、「過去の信仰」による「人災」の方に関心があるらしい。福岡県在住の身としては、軽視しているわけではないですが、明日でも明後日でもいいでしょ?? と思ってしまいます。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
カメラ・写真

「国民総カメラマン」の時代なのかな

携帯電話やスマートフォンにカメラ機能がついて、誰もが思い立ったらすぐに撮影できる「国民総カメラマン」の時代と言われています。更には、コンビニやスーパー、大きな通りなどには「防犯カメラ」がありますし、車の「ドライブレコーダー」の普及率も上がってきています。どこで誰に撮影されているか判らないだけに、変なことはできないですね。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

W杯 「日本 vs ベルギー」戦は、早起きして見た甲斐がありました

ワールドカップの「ベルギー」戦、午前3時キックオフでしたが、早起きして見ました。「2-0」からの逆転負けの試合結果でしたが、日本選手は良く頑張ったと思います。残念ながらベスト8には残ることができませんでしたが、選手達には「胸を張って」帰ってきてもらいたいです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク