-
ワールドカップのベルギー戦は凄かったですね。
-
日本時間の深夜3時キックオフだったのにも関わらず、平均視聴率は「30.8%」を記録したらしいね。
-
皆さん、気になって見たのでしょうね。
主任も見たのですか??
-
もちろんだ。4年に1回の祭典だしな。
といっても、3時に起きることが出来ずに、前半の30分ぐらいから見始めたんだけどね。
-
ベルギーは「FIFAランク:3位」の強豪国。どんな戦いになるのか気になりましたが、、、
-
前半、結構攻め込まれながらも「0-0」で終えた時は、素直に「凄い!!」と思ったよ。
攻め込まれるばかりではなく、少ないながらも相手ゴールを脅かす攻めもあったからね。もしかしたら、チャンスがあるかも、、、って。
-
後半に入ってすぐ、「原口元気」選手のゴールが決まりましたね。
-
素晴らしいゴールだったよ。ゴールの余韻に浸っている間に、「乾貴士」選手が追加点を取るし。
その間、たったの4分間。
-
私は、これでイケると思いました。
-
ウチも、残り時間が30分を切ってくる頃には「勝てる!!」と思ったんだけど、、、
ベルギーの選手交代で一気に流れが変わっちゃったね。
-
選手交代以降、最後20分のベルギーは強すぎました。
-
2点を立て続けに取られて同点になり、ヤバいかな、、、と思ったけど、それでも延長戦にはいくだろう、と思ってたんだよね。
-
ロスタイムの最後の最後で、一気にやられましたね。
-
あのカウンターは圧巻だったよ。
カウンターを受ける前の日本のコーナーキックがキーパーに取られた時に「延長だ!」と思ったからね。
ところがベルギーの選手達は意識が違っていて、一気に攻めてきた。
-
その辺が世界との差なんでしょうか??
-
かもしれないね。結果的には「2-0」からの逆転負け。
試合後、「西野」監督の「本気のベルギーがそこにあった」というコメントが印象に残ったよ。
最後のカウンターのきっかけになったコーナキックについても、試合後に賛否両論が出ているようだけど、ウチはあれで良かったと思うよ。
-
ポーランド戦で問題となった「時間稼ぎプレー」のモヤモヤを一気に吹き飛ばす試合でしたね。
-
選手達は、良く頑張ったと思うよ。
ウチも試合中、興奮しっぱなしだったし。
-
ドキドキの展開でしたね。
-
実は、この試合を録画してて、もう一度見たんだけど、改めて見ると、前半に結構日本選手が走らされてて、後半になって明らかに疲れてきているのが伺えるんだよね。
リアルタイムでの中継時には、後半に入っても、よく走るな、、、と思っていて、ほとんど感じなかったんだけどさ。
-
2度目は、結果が解った上での視聴になりますからね。違った面が見えてきますよね。
-
そして思ったのが、汚い反則やシミュレーションの無い良い試合だった、ということ。
それから、最後のベルギーのカウンターの華麗さ。敵ながらあっぱれ、と感じたよ。
日本が勝っていれば最高だったけど、それでも早起きした価値は十分にあったよ。
-
早起きといっても、30分寝坊したんですよね。
-
だから、2回目を見たんだってば。
-
帰国する選手達には「ご苦労様」と声をかけたいですね。
-
「長友」選手が試合後に言っていたけど、「胸を張って」帰ってきてもらいたいよ。