地元の話題

テレビ・映画

「TVQ」で放送された「クイズ福岡72市区町村ここはどこ?」が面白かった

本日(2021年10月2日)に「TVQ」で放送された「クイズ福岡72市区町村ここはどこ?」が面白かった。ローカルタレントばかりの地元クイズ、答えは「福岡の市区町村名のみ」という内容の番組でしたが、ゴールデンで2時間半の放送枠。さすがは、テレビ東京系列の「TVQ」です。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

今年の「みあれ祭」は、御座船と先導船の4隻のみでの開催

宗像市で「10月1日」といえば、「みあれ祭」です。宗像大社3社に祀られている三女神が、年に一度の再会を果たすという神事(秋季大祭)の一環なのですが、今年(2021年)は「新型コロナウィルス」の影響もあり、御座船と先導船の4隻のみでの縮小開催となりました。昨年も縮小開催でしたので、来年こそ、盛大に開催されるといいのですが、、、

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

1日遅れの中秋の名月

今年(2021年)の「9月21日」は、「中秋の名月」の日と、「満月」の日が、8年ぶりに一致する年だったそうです。残念ながら宗像市では曇り空のため、月を見ることはできませんでした。しょうがないので、翌日に観測し、写真を撮ってみました。再来月の「満月」の日(11月19日)は、「部分月食」を見ることができるようです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

「台風14号」が、観測史上初めて「福岡県」に上陸

「台風14号」は、観測史上初めて「福岡県」に上陸しました。「福岡県福津市に上陸」という速報には驚きましたが、宗像市では、風の強い時間帯も短く、雨もそんなに降らずに、たいしたことがなかった印象です。ニュースによると、本州の方では、それなりの被害が出たようですね。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

ソフトバンクホークス「17 – 5」の大敗

今年のプロ野球。「パ・リーグ」の開幕前の下馬評では、「ソフトバンク」「楽天」の2強という予想をしている人が多かったですが、現在、両チームは「3位」と「4位」です。予想は当てにならないものです。今日、「ソフトバンクホークス」は「17 - 5」の大敗を喫してしまいました。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

宗像市の死体遺棄事件

テレビで「宗像市」という言葉を耳にして目を向けると、「死体遺棄事件」のニュースでした。この家には50代の兄弟が住んでいて、昨日、弟が警察に出頭して「兄の遺体放置した」と話したそうですので、近いうちに詳細については明らかになると予想されます。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

今年のお盆は大雨注意

今年のお盆の時期は、全国的に雨のようです。それも、西日本では、「災害級の雨」が降る可能性が指摘されています。コロナウィルスの感染拡大防止という面からいうと、雨のお盆というのは外出を控える人も増えそうなので良さそうですが、「災害級の雨」というのは歓迎できません。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

「宗像市鐘崎〜岡垣町波津」へと通る「国道300号線」に台風9号の被害が

「宗像市鐘崎〜岡垣町波津」へと通る「国道300号線」に、昨日の台風9号の被害と思われる痕が、、、強風の影響で、波が道路まで打ち寄せたことで、海岸の砂利やゴミが巻き上げられたらしく、道路が散らかっていました。大なり小なり台風の被害はあるものですね。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

土用の丑は「あなごパイ」

「土用の丑」なので、「あなごパイ」というお菓子を買ってきました。宗像市は「あなご」の漁獲が福岡県1位であり、特産品として売り出しています。その関連商品になると思うのですが、「夜のお菓子」で全国的に有名な、あのお菓子にそっくりです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
グッズ

食べるのがもったいなく感じる「スライム二〇加煎餅」を購入

「博多駅」に行ったついでに、「スライム二〇加煎餅」を買ってきました。「ドラゴンクエストウォーク」「二〇加煎餅」のコラボレーション商品です。大きいサイズのスライム型の「煎餅」が3枚で「756円(税込)」で、スライムのお面も付いています。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

宗像市から「ワクチン接種券」が届きましたが、予約はいつできるのやら

宗像市から「ワクチン接種券」が届きました。「接種券」は届きましたが、予約については、いつできるか判りません。宗像市のサイトによると、「毎月20日に翌月1カ月分の予約受付を開始します。」という記載がありますが、合わせて「7月20日から受付開始する予約枠については、国からのワクチンの配分量が不透明であるため、当初の予定より数が少なくなっています。」という表記もありました。早く予約できるといいのですが。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するオリンピック

オリンピックの開催まで2週間、ここにきて、運営側のドタバタ感が感じられます。以前から、コロナの状況を見ながら「臨機応変に対処する」ような発言がありましたが、これって、良く言えば「柔軟」、悪く言えば「場当たり的」ということ。色々な決定を先延ばしにして来たツケが、今になって出て来ているような気がします。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

「博多の女(ひと)」の姉妹品「宗像の女(ひと)」(模倣品じゃないよ)

「宗像の女(ひと)」という、「博多の女(ひと)」そっくりの商品を購入しました。といっても、パクリ商品ではなく、「二鶴堂」が製造している「博多の女」の姉妹品です。今回「甘夏みかん味」を購入しましたが、非常に美味しかったです。宗像のお土産にオススメですよ。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

宮地嶽神社の菖蒲を見てきました

福津市の「宮地嶽神社」「菖蒲」を見に行ってきました。参道、境内に、たくさんの菖蒲が飾られています。神社の裏手にある「菖蒲苑」も見応え十分です。「紫陽花」も見頃でした。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

福岡県にもワクチンの大規模接種会場が設置されたけど、、、

福岡県にもワクチンの大規模接種会場が設置されました。田川市の「福岡県立大学」と、みやま市の「保健医療経営大学」と、少し不便な場所ではありますが、、、県としては、「本センターでの接種は、市町村での接種を補うものです。」というスタンスで、政府の推進する7月末までに高齢者のワクチンの接種を終えることが難しい自治体向けへの援助という位置付けみたいです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク