日常の話題

テレビ・映画

ウクライナの地名表記変更について

3月31日に、外務省がウクライナの地名を、これまでのロシア語の発音に近い表記から、ウクライナ語の発音に近い表記に変更すると発表しました。そのため、首都は「Киев:キエフ」 → 「Київ:キーウ」となります。この発表により、既にテレビニュース等でも、ウクライナ語由来の表記が用いられるようになっています。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

宮地嶽神社の夕陽の射し込む「光の道」を見てきました

福津市の「宮地嶽神社」「光の道」を見に行ってきました。「嵐」の出演した「JAL」のCMがきっかけで、全国的に有名になった、海へと続く参道が夕陽に照らされる道です。この日は、天候が良く、綺麗に見ることができました。今年(2021年)は、「10月15日(金)~24日(日)」が、「夕陽の祭期間」とされています。 

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

1日遅れの中秋の名月

今年(2021年)の「9月21日」は、「中秋の名月」の日と、「満月」の日が、8年ぶりに一致する年だったそうです。残念ながら宗像市では曇り空のため、月を見ることはできませんでした。しょうがないので、翌日に観測し、写真を撮ってみました。再来月の「満月」の日(11月19日)は、「部分月食」を見ることができるようです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

今年のお盆は大雨注意

今年のお盆の時期は、全国的に雨のようです。それも、西日本では、「災害級の雨」が降る可能性が指摘されています。コロナウィルスの感染拡大防止という面からいうと、雨のお盆というのは外出を控える人も増えそうなので良さそうですが、「災害級の雨」というのは歓迎できません。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

ペイペイジャンボで「3等」が当たる

「セブンイレブン」で行われている「ペイペイジャンボ」のキャンペーンで「3等」が当たりました。1%の「PayPayボーナス」還元ですが、当たると嬉しいものです。本当は「1等」か「2等」を当てたいんですけど。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

九州のコンビニは、やっぱ「LAWSON + ポプラ」やね

コンビニに寄ろうとしたら、「LAWSON + ポプラ」というコンビニがあって、驚きました。「九州のコンビニは、やっぱポプラやね」とは思いませんが、「ローソン」と「ポプラ」は共同事業契約を結んだらしく、「ポプラ」の店舗を「ローソン・ポプラ」や「ローソン」ブランドに少しずつ変更しているようです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
サイト

「黒柳徹子」さんが「YouTube」チャンネルを開設したようです

「黒柳徹子」さんが「YouTube」チャンネルを開設したようです。チャンネル名は、「徹子の気まぐれTV」で、「87歳」でのユーチューバーデビューということで話題になっています。ビーズ刺繡のファッションデザイナーとして知られている「田川啓二」さんと一緒にトークを進めていく内容のようです。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

「平成の怪物」も、ついに引退を決意か、、、

「平成の怪物」と呼ばれた「松坂大輔」投手が今シーズン限りでの引退を決意したようです。一時代を築いた名選手であることには間違いないですが、「ホークス」にとっては、どちらかというと、マイナス面で印象に残ってしまっている選手だと思います。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

「EDION」の上得意様向けダイレクトメール

「デオデオeeカード」時代からの「EDION」のカード会員です。そのため、定期的に、「上得意様」向けのダイレクトメールが送られてきます。でも、このダイレクトメールについている「ラッキーナンバー」が過去に1度も当たったことがない。一度ぐらい当たりたい!!

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

大型のトラックに「初心者マーク」??

先日、大型のトラックに「初心者マーク」が貼ってあるのを見ました。大型免許は、普通免許取得後3年を経過しないと取れないはずなので、付ける義務はないと思うのですが。きっと、運転に慣れていない等の理由で、安全注意のために貼り付けているのでしょう。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

ヤマダ電機のポイント還元率にご用心

先日、「ヤマダ電機」で商品を購入し、レシートを確認したところ、ポイントの還元率が「1%」で、少し驚きました。個人的には、「ヤマダ電機」のポイントは「10%」還元だと思い込んでいたので、今後は、ちゃんと確認して購入しないといけないなぁ、、、と思いました。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

宮地嶽神社の菖蒲を見てきました

福津市の「宮地嶽神社」「菖蒲」を見に行ってきました。参道、境内に、たくさんの菖蒲が飾られています。神社の裏手にある「菖蒲苑」も見応え十分です。「紫陽花」も見頃でした。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポーツ

本格的に夏が近づいているようです

日本の夏は「アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候」と判断した人がいるとか、いないとか。今年の夏は、猛暑になるという予想もでているようです。こうなると、気になるのはオリンピックの「暑さ対策」ですね。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

今年の梅雨入りは、いつになるんだろう??

6月も下旬というのに、今年の九州北部は梅雨入りしません。平年であれば、「6月5日」ごろに梅雨入りするようですが、、、梅雨入りが遅れる分、梅雨明けも後ろにズレこむのでしょうか??

▶︎▶︎ 記事を読む

0
カメラ・写真

「皆既月食」観察

「2018年7月28日」未明に「皆既月食」が起こりましたので、早起きして観察しました。スマホでの撮影を試みましたが、全然ダメでした。ちゃんとした撮影機材とテクニックが必要だと実感。写真はダメでしたが、「赤銅色」の月はちゃんと確認できました。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク