スポンサーリンク

ロボット応援団がギネス世界記録に認定だって

2021年9月16日(木)の話題
これは『約2年前』の話題ダヨ。
Image

ホントに、今年のソフトバンクは弱いなぁ。


Image

▶︎▶︎ 先日の話題(2021年9月11日)で「17 – 5」の大敗を喫したことを話題にしましたが、それ以降、勝ちが無いですね。


Image

まぁ、昔の連続「Bクラス」の記録を更新していた頃と比べると、弱いと言っても、4位、勝率も5割前後だから、マシなんだけどさ。


Image

「4年連続日本一」を達成して、近年は強いイメージがついていますからね。

勝率5割を切ると、非常に弱い感じを受けちゃいますね。


Image

それはともかく、本日、ソフトバンクから「100体のPepperによるロボット応援団がギネス世界記録認定!」というプレスリリースが出てたよ。


 100体のPepperによるロボット応援団がギネス世界記録認定!(PDFデータ)

 ホークス公式 ロボット応援団再結成
  →→ 福岡ソフトバンクホークス公式(2021年4月1日:関連動画)


Image

最初にペッパー応援団を見たときは、シュールな印象を受けましたが、今では、すっかり慣れてしまいました。


Image

ギネスの記録名は「最大のロボット応援団:Largest robot cheerleading squad」で、認定日は「2021年3月26日」だそうだ。

よくもまぁ、ギネス記録に申請しようと思ったな。


Image

これも、新型コロナウイルスの感染拡大による試合の入場制限がもたらした効果の一つでしょうね。

観客席が空いているから、そこにPepperを応援団として配置しようなんて、普通は思いつきません。

アイデアの勝利でしょうね。


Image

本日、「ギネス世界記録認定セレモニー」が行われたようだ。


Image

今回の「ギネス記録認定」により、ペッパー応援団が、更に注目を集めるかもしれませんね。


Image

そうかもしれないけど、民放のテレビ放送の場合、ペッパー応援団が活躍する攻守交代の時間帯って、「CM中」なんだよね。

それが、ちょっと残念かも。


Image

ギネス記録認定を記念して、「あなたの家にPepperがやってくる!?ホームラン直撃キャンペーン」も行われるようです。

9月16日(木)~10月15日(金)の期間中にPayPayドームで開催される主催公式戦において、選手が放ったホームランボールがPepperに当たったら「Pepper1体1年間レンタル権利」をプレゼントするキャンペーンだそうです。

ホークス公式Twitterアカウントをフォローして、達成した際の投稿をリツイートすることで応募できるそうですよ。


Image

Pepperに当たったら、、、っていうけどさ、もしボールが飛んできたら、避けれるのかな??


Image

普通に考えて無理でしょう、、、


Image

ホームランボールが当たると、Pepperが壊れちゃう気もするんだけど、ウチとしては、そっちの方が気になるかな。

たしか、Pepperの個人向けのモデルだと、1台「198,000円」だったよね。



Image

壊れる、壊れないは、実際に当たった時に確認することにして、、、

この企画は、夢がありますよね。

もし、ホームランボールがPepperに当たったら、もっと話題になりますよ。


Image

そうだろうけど、ロボット応援団よりも、勝つことで話題になって欲しいよ。

最近は、負け続きだしさ。

こんな感じだと、相手チームの選手の放ったホームランボールがPepperに当たるかもしれない、、、


Image

今年は、優勝は難しいかもしれませんが、Aクラスは死守して欲しいですね。


コメント

スポンサーリンク