
数十年に1度
「数十年に1度」の大雨の被害の全貌が見えてきました。 宗像市では2日目は、ほとんど雨が降らなかったので、大丈夫でしたが、四国や中国、近畿地方はまだ降り続いている様子。 十分に気をつけてもらいたいです。
「数十年に1度」の大雨の被害の全貌が見えてきました。 宗像市では2日目は、ほとんど雨が降らなかったので、大丈夫でしたが、四国や中国、近畿地方はまだ降り続いている様子。 十分に気をつけてもらいたいです。
西日本では「数十年の一度のレベルの大雨」が降り続いています。 でも、この日の朝のトップニュースは「オウム真理教」の死刑囚7人の死刑執行」のニュースばかり。 世の中は「現在進行中」の天災よりも、「過去の信仰」による「人災」の方に関心があるらしい。 福岡県在住の身としては、軽視しているわけではないですが、明日でも明後日でもいいでしょ?? と思ってしまいます。
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されました。 日本で「22番目」の世界遺産です。世界文化遺産では「18番目」となります。 構成資産の中で「大浦天主堂」は、修学旅行で訪れたことがありますが、それ以外はサッパリ。
「6月27日 午前9時35分」に「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に到着したそうです。 打ち上げが「2014年12月3日」でしたので、到着まで3年半かかったことになります。 今後調査をして2020年末に帰還予定となっています。無事に戻ってきて欲しいものです。
「熊本」で起こった地震だけど、凄かったね。 確かに、ウチの携帯電話の地震速報も鳴りまくってたよ。14日の21時半頃の地震の時は、外にいて、いきな...
うるう秒って、以前1回話題にしたよね。ほら、2008年9月12日に話題にしてる。 → うるう秒(2008年9月12日) 2012年にも調整が...
22日に一人乗りの飛行機で墜落したようだね。 アメリカは国土も広いし、自家用飛行機を使う人も多いのかな?? ...
本日は、「日本」と「韓国」の国交正常化50周年なんだとか。 50年前に国交正常化したのでしょうか?? ...
去年の11月27日に取り上げているね。国内にトップリーグ「男子ナショナルリーグ(NBL)」と「日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)」が2つ存在しているのがダメって話題だった...
携帯電話の番号の枯渇ですか?? 何年か前にも、それで電話番号の桁数が増えましたよね。 そういえば、携帯っ...
13日の時点で感染者138名、死亡者14人となっているようだね。それに、2次感染、3次感染に続き、4次感染と見られるケースも確認されたそうだよ。 4...
昨年末に回収騒ぎになった「まるか食品」のカップ麺「ペヤング ソースやきそば」の販売が8日から関東地区で始まったようだね。 うーん、販売再...
舛添都知事は「前任の知事からまったく引継ぎはなかった」、「知事になって1年3ヶ月、何も聞いてないんですよ」と発言していたようですけど。 そういえば、...
75歳以上の高齢者が運転免許を更新する際の検査で、「認知症の疑いがある」と判定された場合、医師の診断を義務づけるという内容が盛り込んであるんだよね。 ...