スポンサーリンク

【PAYPAY会社】なるところから「お取引を規制いたしました」という怪しいメールが届いた

2021年9月15日(水)の話題
これは『約3年前』の話題ダヨ。
Image

ウチは、「PayPay銀行」の口座を持ってて、実際に利用しているんだけど、本日、【PAYPAY会社】というところから、怪しいメールが届いたよ。


Image

怪しいメールですか??


Image

【PAYPAY会社】お取引を規制いたしました

という件名のメールだった。



Image

文面を見る限り、怪しいところは無さそうに思えます。


Image

これは、「フィッシングメール」というやつだ。

送信者を詐称した電子メールで、偽のホームページに誘導して情報を盗み出す悪質なメールだ。


Image

えっ!! そうなんですか!!


Image

文末の会社名は、本当の「PayPay銀行」と同じ表記がされている。

「https://www.paypay-bank.co.jp/」のサイトアドレスもPayPay銀行のもので間違いはない。

だけど、文中の「規制解除」を行うためのサイトアドレスが違うんだよ。


Image

確認してみると、「https://login-japannetbanok.com」になっています。

あっ!! 確かに、怪しいですね。


Image

「PayPay銀行」は、「ジャパンネット銀行」が名称変更した銀行だから、「japannetbank」というアドレスも使用されているんだけど、、、

表記されているのは、「https://login-japannetbanok.com

「ジャパンネットバノク」になってるよね。


Image

このメールですが、文末の会社名の記載が正しければ、「規制された」と思って「規制解除」のリンクをクリックしてしまいますよ。

リンクアドレスの確認なんて、普通はしません。

よく気がつきましたね。


Image

サイトアドレス以外にも【PAYPAY会社】という見慣れない表記。

全て大文字ではなく、「PayPay」だよね。

そして、こういう登録を変更するような案内の場合は、手順を解説したサイトのアドレスなどが併記されていることがほとんどだから、ウチは怪しいと感じて、フィッシングメールだと気付いたんだけど、、、


Image

ネットバンキングに慣れていない人などは、騙されそうですね。

メールの内容からすると、手口が巧妙ですよ。


Image

フィッシングメールは、偽のサイトにアクセスさせることが目的だから、少しでも怪しいと感じたら、リンクアドレスを確認するようにした方がいいと思う。

今回、ウチが受信した「規制」とか、「登録確認」とか、そういうメールが届いたら注意が必要だ。


Image

こういうメールへの対策は無いのでしょうか??


Image

銀行に限らず、ネットワークを利用する会社は、対策を行なっているよ。

ほら、近年、ネット通販などで支払う時に、電話番号へのSMS認証を求めるところが増えてるよね。

これは、情報を知っている人がいたとしても、本人しか利用できないようにする対策だ。

さらに、ネットワーク上でも対策が進んでいて、フィッシングサイトと思われるサイトアドレスを表示させると、注意を促すメッセージが表示されるようにもなってきている。


Image

それでも、騙されてしまう人がいるんでしょうね。


Image

紅葉ちゃんが言ったように、手口が巧妙だからね。

メールの文面を見て、「ネット銀行が規制されたら困る」というような心理も働いて、焦ってクリックしてしまったような人もいるんじゃないかな。

いずれにしても、悪質だよ。


Image

そういえば、先日、「デジタル庁」が発足しましたが、このようなフィッシング詐欺の対策等も行なっていくのでしょうか??


Image

「デジタル庁」は、行政サービスの電子化により、円滑に運営、管理することが目的みたい。

マイナンバーの普及や活用にも力を入れていくようだね。

フィッシング詐欺などのネット犯罪については、警察のサイバーポリスが対策を行なっているみたい。


関連データ

 【デジタル庁発足】行政手続き「スマホで60秒以内」生活どう変わる?
  →→ 日テレNEWS(2021年9月1日)

 きょう発足「デジタル庁」生活どうなる?【記者解説】
  →→ ANNnewsCH(2021年9月2日)

コメント

スポンサーリンク