スポンサーリンク

「Wii」のお天気チャンネル

2006年12月19日(火)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

以前の話題 の「Wiiリモコンストラップ」の無償交換手配を行ったぞ。


Image

これが到着すれば、安心して遊ぶことができますね。


Image

安心もなにも、ウチの場合はリモコンが飛ぶようなことなんて無いんだけどね。


Image

主任は飛ばないかもしれませんが、子どもで飛ばしてしまう人が多いのかもしれませんね。予想外の行動を起こすのが子どもですから。


Image

ウチも、年末年始に親戚の子どもに「Wii」を貸してあげる予定があるので、その時に行動を見てみようと思うよ。


Image

あら! 主任が年末年始に人に貸すなんて、、、、てっきり独占して「Wii」三昧だと思っていましたよ。


Image

おいおい、、、ウチだって人に貸すぐらいするよ。それも親戚の子どもだし。


Image

ところで、「Wii」といえば、天気予報が見れるようになったようですね。


Image

そうそう。本日、電源を待機状態にしているはずなのに、DVDのランプがひっそりと点灯していて「何事か?」と思ったら、任天堂から「Wii」に「メール」が来ていたんだよ。


Image

!!

「Wii」って「メール」もできるんですか!!


Image

そうだよ。「Wi-Fi」に接続することで、メッセージのやり取りができる。正確には「Wii伝言板」という名称で、メールではないのだが、、、、

伝言板なだけに、「Wii」同士の通信だけで、通常のメールアドレスは使用できないけどね。


Image

それで、どんなメールが到着しているのでしょう?


Image

「メール」ではなく、伝言板なので、「メッセージ」と言うことにしよう。メッセージが到着すると、本体が待機状態でもDVDランプが光って教えてくれるらしい。で、その「メッセージ」は「お天気チャンネル」が使用できるようになったというものだった。先ほど、紅葉ちゃんが言ってた天気予報が「Wii」で見れるようになったわけだ。


Image

なるほど、それで、どうでした?


Image

これが、ただの天気予報なのに、面白い。自分の住んでいるところはもちろん、地球上の天気予報を見る事ができるんだよ。「イースター島」や「南極」の予想最高気温などを見て楽しんだよ。


Image

「イースター島」や「南極」って、、、、


Image

便利だから、ウチは毎朝出かける前に天気予報を見るようになるかもしれないな。いや、実際に、これだけで本日1時間も楽しんでしまった。


Image

たかが天気予報で1時間ですか、、、


Image

いやいや、馬鹿にしちゃいけないよ。「当日の天気」はもちろんのこと、「最高気温や最低気温」「週間天気」、更には「花粉指数」や「紫外線指数」まで見れるからな。


Image

結構、配信情報は多いのですね。


Image

ここで気づいたのだが、「Wii」の起動時間の短さにビックリしたよ。すぐに起動するので、瞬時に天気の確認ができる。天気を確認するまでに20秒ぐらいあれば十分だからな。これが「PS2」や「XBox」だと、最初のロゴがでてくるだけで、それくらいの時間がかかるからね。この辺りに次世代機と呼ばれているマシンのなかで、HDを付け加えなかった任天堂の意図が見えるような気がする。


Image

なるほど。天気予報の確認までの時間が短ければ朝は活用できそうですね。


Image

朝はテレビでも天気予報をやっているが見逃すこともあるし、また、ネットで見ても良いけど、パソコンの電源を入れたり、サイトに行くまでに時間がかかるからね。その時に20秒ぐらいで、いつでも確認できる「Wii」があれば、、、ってところだな。2、3回使って慣れてしまうと、毎朝チェックしそうな気がするよ。


Image

今後も今回の天気のような有意義な情報配信がなされていくといいですね。


Image

そうだな。ウチは来月末開始よていの「ニュースチャンネル」にも期待しているよ。


コメント

スポンサーリンク