任天堂から「ニンテンドーDS Lite」の仕様が公表されましたね。まずはカラーリング、、、3色だそうですよ。「クリスタルホワイト」「アイスブルー」「エナメルネイビー」、、、左の写真は「エナメルネイビー」です。実際に物を見ないとどれが良いかの判断はできませんが、ウチが買うなら「エナメルネイビー」かなぁ???と思っています。それ以外にも、タッチペンのサイズの変更(ちょっと長く、また太くなっているようです。)、収納部分の変更、マイクの位置の変更等々、色々な仕様が変わっているようです。詳しくは任天堂のホームページで確認をしてみてください。
色々と仕様の変わった「DS Lite」ですが、その中でもウチが気になった点が2点あります。それは、、、、、
1つ目は「GBAコネクタカバーの同梱」です。これは嬉しいですね。現行のDSではカバーが無いので、ウチの場合はGBAソフトを常にスロットに差しています。何しろ空いたままだとゴミ等が入ったりするかもしれませんからね。これは任天堂も気が利くなぁ、、と思いました。でも、「DS Lite」はサイズが小さくなった分GBAソフトを装着すると1cm程カートリッジの先端が出っ張るそうなので、GBAソフトを常に差しておく事が出来ない点(差していると外観を損ねてしまう)を考慮して作られたのかもしれませんけどね。
さて、もう1点が電源アダプタです。なんと、現行のDSとコネクタの形状が違い、互換性が無いとのことなのです。これはショックですよ。「GBA SP」「DS」と同じコネクタ形状だったので、「DS Lite」も同じ形状だろう、、と思っていたのですが、、、そんなに問題はないのですが、現在「GBA SP」と「DS」の2つのアダプタを別々の場所で活用しているので、いちいちアダプタを移動させるの面倒だなぁ、、とか思っているわけで。。。。まぁ、本体サイズをコンパクトにするためにしょうがない変更だったのかもしれませんけどね。
任天堂のホームページでイメージを見るとかなりスタイリッシュな感じです。でも、ウチは現行のあのデザインも好きなんですけどね。床に置いた時のどっしり感が良いというかなんというか。。。「DS Lite」も早く実物を見てみたいですね。その後で、買いそうな気はしますけど、、、というか買うだろうなぁ、、、
コメント