-
-
→任天堂← がリコールを発表したぞ。
-
-
えっ! そうなんですか??
-
-
なんでも、「ニンテンドーDSおよびニンテンドーDS Liteの一部のACアダプタ」に不具合があり、発煙や発熱による火傷の原因になる症状がでるそうだ。
-
-
そ、それは大変ですね。
-
-
問題のACは、「長野日本無線株式会社」製のもので、数としては20万個らしい。現在「DS」は1300万台の販売数らしいので、1.5%ぐらいの割合になるね。
-
-
そう言えば、主任も「DS」を持ってましたよね。大丈夫でしたか??
-
-
そ、それがさ、、、ウチは「DS」用のACって、使用していないんだよ。実は「GameBay Advance SP」のACが「DS」と互換性があるので、それを使用していたからね。
-
-
なるほど。使用していないのであれば、心配する必要はないですね。でも、使用していないとはいえ、確認は行っていた方がいいのではないですか?
-
-
ちゃんと確認したよ。大丈夫だった。
-
-
よかったですね。でも、今回の発表は早かったですね。同じゲーム機を製作している「PSシリーズ」のソニーも以前にバッテリーのリコールをなかなか認めないという事例もあったわけですが、、、
-
-
任天堂の不具合への対応は交換が持てるよ。ウチも以前、「GameBay Advance」を購入したとき、画面の中央付近にドット落ちが1点あったのだが、ダメもとで任天堂に問い合わせたら、快く交換してくれたからね。
-
-
対応が良いと、商品を安心して購入することができますよね。
-
-
それはいえるね。ついでに話題にしておくが、先日発売を開始した「Wii」のリモコンに付属しているストラップも、無償交換サービスがはじまったよ。
-
-
それは、どういうものですか?
-
-
なんでも、初期に出荷された「Wii」は、リモコンのストラップの「ひも」の強度が弱いらしい。そのため、該当者は強いものに交換してくれるそうだ。
-
-
初期に出荷された分というと、発売日に購入した主任の「wii」は該当しそうですね。
-
-
→任天堂のサイト← で本体のシリアル番号をチェックしたところ、見事に該当していたよ。だから、交換手配を行うよ。
-
-
「DS」、「Wii」をお持ちのみなさんは、念のために →任天堂のサイト← でチェックしてみた方がいいですね。
-
-
ACについては、 →長野日本無線株式会社のサイト← も見てみたが、ちゃんとトップページにお詫びがあったよ。両会社ともしっかり対応しているようなので、安心したよ。
-
-
そういえば、「PSシリーズ」のソニーは、バッテリーの不具合によるリコールは「DELL」、「Apple」等のメーカーがリコールを発表した後に、自社のパソコン分のリコールを発表していましたね。
-
-
本来だったら、自社の分を、優先して、、、、というところなんだけどね。そうしないと、自社製品の信頼が落ちてしまうからね。
-
-
今回の件も、早く皆さんに周知を行い、不具合のACの回収が速やかに行われるといいですね。
コメント