「週刊マイロボット」ですが、時間が無いのでほったらかしておいたら既に4号分(8号〜11号)たまってしまいました。うーん、ボチボチ読んで作成しないといけませんね。でも、以前の日記で頭部を作成した時点で既に満足してしまって。。。。それ以降すっかりやる気が、、、それも前回制作した7号がパーツ3つだけ、、というしょうもない内容だったので、、、、、
ということで、8号以降は届いた梱包すら開けずにほったらかしになっています。ま、時間を見つけて何とかしますけど。。でも、そろそろ購読をやめる人も出てくるのではないか?と思われます。よくよく考えると、75号、、まで、1年半って長いですよね。今になってそれを実感しています。←これってウチだけではないはず、、、でも、ウチも「週刊マイロボット」日記と始めたからには最後までは続けるつもりですけどね。
で、ウチの場合は既に7号まで製作を行っているのですが、7号までつくったということは、、、、
冊子が7冊あるってことですね。この管理が面倒くさいです。これって75冊分となると、結構な量になりますよね。写真は7冊分ですが、それでも結構邪魔だったり。。。。そう思って約15冊ずつ綴じる事のできるオリジナルバインダーを買おうと思って本屋に行ってみたのですが、どこの本屋にも置いてなかったです。うーん、一ヶ月前ぐらいは置いてあった気がするんですが、、買うとしたら注文するか、ネットで買うか、、でしょうね。6月末までは特別価格690円で買えるので、買うなら6月までですね。でも、このバインダーって逆にかさばるかもしれませんね。ま、6月末まで購入するかどうかゆっくり考えたいと思います。しかし、約15冊、、、って微妙な冊数はどういう意味なんでしょう?
75冊ってことはバインダー5冊か。。。しかし、75冊というのは予定であって決定ではないですからね。本当に75冊なのだろうか?ま、そんな事はどうでもいいとして、早く8号に手をつけないとダメですね。。。
コメント