うーん。 →1つ前の話題← の「MacBook」の件で「慌てる乞食は、、、」とか書いたら、ウチがその乞食になってしまったようです。
というのも、「WILLCOM」から「W-ZERO3」の新機種が本日発表されたのですよ。ちょうど左の写真の物で、「W-ZERO3[es]」という名称だそうです。これが、、後々、オプションでワンセグに対応したり、Bluetoothモジュールに対応したり、、と良い感じなのですよ。で、発売は7月27日からとのこと。ちょっと待って下さいよ。 →以前の話題← で「W-ZERO3」のバージョンアップ版が出たばかりなのに、こんなに早く、新機種とは、、、バージョンアップ版にいち早く機種交換した人とかは、怒るのではなかろうか?と思うのですが。。。ただし、コチラの新機種は以前の分と比べて小さくはなってますが、その分、ワイヤレスLAN機能が排除されていたり、液晶サイズが3.7インチ→2.8インチに変更されているようです。いやはや、小さくなったという1点だけでもかなり使い勝手が良さそうな気がしますね。でも、、、
これまで大きなサイズの液晶で使用していて、小さなサイズになるというのは使い勝手が悪くなりそうですね。かなり魅力的ではありますが、ウチはしばらく初期型でいきます。また来年になると、大きいサイズの分の後継機とか出てきそうですし。それだと、ワンセグとか標準搭載されそうですしね。
ま、でも「W-ZERO3」を所有している人で、機能を削ってもいいので、もう少し小さいモデルが出れば、、と思っていた人は多いとおもうので、その方には朗報かもしれませんね。今後、携帯電話も全てワンセグ対応化していくのかなぁ。。。逆に、機能を絞った小型モデルも人気が少しずつですが出てきているようですね。これから何でも出来る端末としての携帯、あるいは、電話とメールのみの機能を削った小さな携帯、、、この両極端化していくのではないか?と思うのですが、いかがでしょう?
しかし、今回の発表はかなり驚きでした。でも、「W-ZERO3 ハイスペックバージョン」と比べると、機能的にはかなり見劣りがしてしまいますね。出来れば、「W-ZERO3」初期型で使用できるワンセグチューナーとか発売されるといいのですが、増設ポートが無いから無理なんだろうなぁ。。。。
コメント