以前の話題で、ウチのPHSが「W-ZERO3」である事は記入しましたが、早速上位モデルが発表されました。その名も「W-ZERO3 ハイスペックバージョン」、、、いやいや、、名前そのままではないですか。。。で、どこが変わったか?というと、実質的なスペックの違いは、「W-ZERO3」のメモリが128MBだったのを、新型では倍の256MBを搭載するとのことです。実質、これだけの違いだそうですよ。その他、新モデルは「ボディカラーの変更」「英和・和英・国語辞典の搭載」も行われるそうです。新カラーは「ガンメタリック(写真参照)」と「パールホワイト」だそうです。発売日は6月22日だそうですよ。うーん、ウチの購入が3月24日だったので、もうちょっと待っとけば、、、と思わなくもないのですが、、、ま、この三ヶ月間にかなり活用しましたので、それはそれで良しとしましょう。うーん、有償でいいのでアップグレードサービスなんかをやってくれるとありがたいんですけどね。ま、無理でしょう。。。詳しいスペック等については、WILLCOMのサイトでご確認ください。で、この新機種ですが、、、、
「ロケーションフリー」に対応するらしいです。クライアントソフトが今夏にも提供されるそうなんですが、有償になるか、無償になるかは、まだ未定だそうです。ま、ウチも特に利用する機能ではないと思いますが、こういう機能が使えるようなにるのは嬉しいですね。問題はウチの所有している初期型のモデルで使えるか?という問題なのですが、使える様な感じではありますが、さて、どうなることやら。。。今後の情報待ちですね。
「W-ZERO3」が当初発売されたときもメモリが少ないのは指摘されていましたが、ようやく対応した、、という感じですね。ウチも色々なアプリケーションを使おうとインストールしてみましたが、アプリケーションによってはメモリ不足の表記もでましたからね。この新型に買い替えを行いたいなぁ、、と思ってますが。。。。いかんせん、端末の金額が高いので。。それに、買った当初は色々をアプリケーションをインストールしたりして遊んでいましたが、現在はメールやブラウザなどしか使っていませんからね。実質、ウチの使用環境では初期型のメモリのままでも全く問題ないわけなんですよ。
でも、実際、22日に購入した人のブログあたりの感想を見てしまうと、欲しくなるんだろうなぁ、、、、、
コメント