「MacBookの変色問題」、、、あちこちで話題になっていますね。なんでも購入後、2、3週間ぐらい使っているとパームレスト部分が変色するとの事。少しオレンジっぽい色にもなるとか。。。いやいや、使えば使う程、だんだん味のある色に変色、、、、ってな訳ないか。。。で、この現象、かなりの人が遭遇しているらしいですよ。どこかのサイトの情報によると、購入者の20%ぐらいとか、、、もちろんクリーナー等で洗浄しても、落ちる気配すら無いそうです。(ま、クリーナーで全く落ちないってことは手垢では無いね)これって、欠陥では?とも思ってしまいますが、、、で、 →Appleの公式サイト← では特に何も明記されてませんね。これだと、満を持して「MacBook」を購入した人はいたたまれないなぁ、、と思ったりもしますが。ウチも →以前の話題← で「MacBook」の話題を取り上げ、最後に「しばらく様子を見よう。」と記入しましたが、その通り様子を見ててよかったですよ。こう言っちゃ、買った人に失礼だと思いますが、「慌てる乞食は、、、、、なんとやら」←正にこれ。。。。でもね、、、
購入者の20%に出ているんだったらリコールだよなぁ、、、100台に1台とかなら解るけど、100台に20台は大すぎ。。ということで、近いうちに →Apple← から何かしらの動きがあるんじゃないかなぁ??特にAppleはブランド力もあるので、外観が悪い、、というのは許せないユーザーも多いと思うし、、、ウチもMacユーザーで、後々は「MacBook」でも購入しようかなぁ、、と思ってたので、、、、(新OSが出て、それが付属しだしてから、、と思ってたんですけどね。)
しかし、この原因は何なのでしょう?やはり熱でパームレスト部の材質が少しずつ変化してきている、、とかそんな事なのかなぁ?「MacBook」ってかなり熱を持つらしいし。ウチが購入する前に、この問題が解決していることを祈ります。。。というか、解決してなかったら買う気も起きてないと思うけど。。。でも、これ、放っておくと「MacBook」の売り上げ減退にかなり貢献しそうな気がする、、、ひいてはMacの減退に繋がりそうなので、早く解決してほしい、、
と、色々調べてみると、「Apple Spain」では変色したMacBookのトップケースの交換に応じてくれたそうですね。でもリコール等ではなく、「保証のもとに修理する」というスタンスらしい。ま、これでもいいか。ということは日本も今後保証で交換という形で応じてくれるようになるのかもしれませんね。でも、交換しても、また3週間後に発生してしまってもこまるので、先に原因の解明を行ってもらいたいですね。
コメント