雑学

雑学

看護の日

今日は「看護の日」ですね。えっ、、、それ何??「国民の看護及び看護職に対する理解を深めるとともに、その社会的評価を高めていくための記念日」ですよ。1990年に厚生省によって定められた日ですよ。ふむ、、、そんな日があったのか。ちなみに、これは「ナイチンゲール」さんの誕生日に由来しているようですよ。つまり、今日は「ナイチン・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

せいくらべ

はしら〜のき〜ず〜は、おとと〜し〜の〜これまた、オンチだね、、、い、いいじゃないか、別に、、、で、今日は5月5日、子供の日だね。そうだ。ちまきを食べながら、背を測らないとな。ねぇ、その「測る」って漢字は正しいの??ほら、「身体測定」っていうだろう、、、だから、「測る」で間違いないよ。普通はそうだろうけど、この場合は、「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

昭和の日

今日は昭和の日だ。昭和の日については、 →以前の話題← でも取り上げたよね。そうだったね。でも今年のゴールデンウィークは見事な飛び石になってるよね。26日、27日が土日、そして29日が祝日、その後は、3日〜6日が連休だからね。3日の土曜日に「憲法記念日」が重なっているから、土日に仕事が休みの人は可哀想だね。日曜日に祝日・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

今日は何の日??

4月15日って、「ヘリコプターの日」だったらしいね。へぇ、、、そうなんですね。なんでも、ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなんで制定されたらしいよ。主任は、よくそんな事を知っていますね。実を言うと「Wii」の「みんなの常識力テレビ」で教えてもらったんだけどな。それから、ちょっと調べてみた・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

フェンダーミラー

主任、常々、疑問に思っていることがあるのですが。ん?? 何??車のミラーのことなんですが、通常の乗用車は、現在、「ドアミラー」が主流ですよね。でも、タクシーは「フェンダーミラー」の物ばかりなんですよ。どうしてなんでしょう??いや、そう聞かれてもわからんよ、、、あら、主任もあてになりませんね。ちょっと調べてみたところによ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

春二番

なんか、今日は、ものすごく風が強かったな、、、今も強いですけどね。きっと、これが「春一番」なんだな。あの、、主任、、、、今年の「春一番」については、 →以前の話題← で取り上げたじゃないですか、、、えっ!! そうだったか、、、 じゃ「春二番」だな。今回の強風が過ぎれば、本当に暖かくなりそうですね。まぁ、すでに、かなり暖・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

円周率

円周率が「3.14」に戻されるらしい。そういえば、現在、学校では円周率は「3」を用いるようになっているそうですね。「3」を用いるというのは、ちょっと違うな。実際には円周率は「3.14」だが、場合によっては「3」でもOKというのが、これまでの定義だったようだ。その、「場合によっては」という表現が抜けてしまって、円周率は「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

煮干しの日

今日は、「バレンタインデー」であるとともに、「煮干しの日」でもあるらしい。そんな主任に「煮干し」のプレゼントです。げっ!! 「煮干し」はいらないよ、、、でも、なんで「煮干しの日」なのでしょうか??に=2 ぼ=棒=1 し=4 の語呂合わせ、、、なんだそうだ。なんか、凄いですね、、、そんなこのシーズンは、全国で煮干しが飛ぶ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

バレンタイン・イブ??

明日はバレンタインデーだけどさ、その前日の今日は「バレンタイン・イブ」とか言うのかな??聞いたことがないですよ、、、うーん、、「バレンタイン・イブ」で検索してみたら、結構な数のページがヒットしたんだけど、、、ちなみに本日は「銀行強盗の日」だそうです。な!! なんだそりゃ!!!1866年に「ジェシー・ジェイムズ」という方・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

アマチュア プロ

本日、ふと疑問に思った事がある。何ですか??ほら、「プロレス」ってあるだろう。あの「プロ」って「プロ野球」や「プロサッカー」、「プロゴルフ」の「プロ」と同じだよな??同じだと思いますよ。だとするとアマチュアの人がするのは、「アマチュアレスリング」になるよね。そこは、難しいところです。「アマチュアレスリング」はオリンピッ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

今年の四字熟語

「産声多数(さんせいたすう)」「我竜天制(がりょうてんせい))」本日の話題も漢字ですね。そうそう。本日は住友生命の2007年の創作四字熟語の話題だ。今年の世相を反映した作品がたくさん選ばれたようですね。ウチとしては、「都市電切(としでんせつ)」がウケたよ。あの新潟の柏崎刈羽原発問題だよな。新潟からわざわざ首都圏まで電力・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

「偽」いきなり、どうしたんですか!!なんか、今年1年を表する漢字に選ばれたそうだ。日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」ですね。今年は、食品産地の偽装や賞味期限の改竄などが相次ぎましたからね。年金問題もそうでしたね。なんか、こういうマイナスのイメージを思わせる漢字が選ばれるのは、日本人として恥ずかしいな。そうで・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

剣道での二刀流

昨日、初めて知った新事実があるんだが、剣道って、二刀流があるんだな。そうみたいですね。私も知りませんでしたよ。先日、剣道の全日本選手権で二刀流の出場者が出場したというニュースをみて知りました。ウチも、そのニュースで知ったんだけど、驚きだったよ。実は、中学生の頃に、体育の授業で「剣道」があったんだけどさ、、、是非、二刀流・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

ボトルシップ

先日、テレビをぼーっと見てたら、「ボトルシップ」を制作している人の紹介があってさ、、、「ボトルシップ」というと、ビンの中に船の模型が入っている作品ですね。そうそう。あれって、中で組み立てるんだよな。よくよく考えると凄いと思う。制作方法にも色々あるようですよ。1から中で組み立てるものもありますが、ある程度、部分単位で組み・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

正しい日本語

ボス、 →一昨日の話題← の話題の迷惑な「迷惑メール」なんだけど、これって日本語を間違っているんじゃないの?? ほら、「頭痛が痛い」みたいにさ、、、いや、間違ってはいないと思うのだが、、、迷惑メールに括弧をつけることによって、「名詞」にしているんだけどな。なるほど。でも、普通に「迷惑なメール」でも良かったんじゃないの?・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク