雑学

雑学

語呂合わせ

「おーいくろねこ」(01−9625)。語呂がいいですね。何ですか、それは??「ヤマト運輸」のフリーダイヤルですよ。そうですか。でも数字を見ると、「おーい くろにこ」に見えますが。そんな細かい事は気にしないでください。ほら、「2」以外の数字だと、どれも合いませんし。一番「2」適しているんですから。他の運送会社も、このよう・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

ヤカーリング

「ヤカン」を使って行う「ヤカーリング」という競技?? があるようです。ヤ、ヤカーリング!!昨日22日、本日23日に京都府福知山市の新町商店街で大会が行われたそうです。面白い競技があるものだね。私も気になって、ちょっと調べてみたんですが、大阪市淀川区の三津屋商店街では、「世界大会」も行われているらしいです。世、世界大会!・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

巨大建造物

NHKの「地球ドラマチック」という番組で「ペトラ遺跡」が取り上げられていましたので、見てみました。「世界遺産」にも登録されている「ペトラ遺跡」ですか?? たしか、「インディ・ジョーンズ」の映画で一躍有名になった場所でしたね。そうですよ。場所は「ヨルダン」です。私も行ってみたいです。現存する古代の遺跡には驚かされる事が多・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

モンドセレクション

「モンドセレクション」が気になったので調べてみました。「モンドセレクション」って、あの、お菓子等に「金賞受賞」とか書いてあるやつ??そうです。各地の銘菓に「金賞受賞」という文字が見受けられるので、どのような賞なのか調べてみたんです。そういや、やけに金賞受賞の銘菓があるよね。多すぎるぐらい、、、それもそのはず、「モンドセ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

韓国の名所??

→先日の話題← で「上海万博」に行ってみたいと言ったけどさ、もっと行ってみたいところを見つけたよ。それはどこですか??「韓国」だね。面白そうなところを見つけたよ。韓国というと、主任が、2月に遊びに行っていましたが、、、それに私も「ハングル」を勉強中なので、興味がありますね。「韓国」の「済州島」に「済州ラブランド」という・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

ネットボール

「ネットボール」というスポーツがあるんだって。知ってた??「ネットボール」ですか?? 聞いたことがないですね。ネットワークか何かを利用した新しいスポーツでしょうか??いや、そんなのじゃないって。「ネットボール」というのは、バスケットボールに良く似たスポーツで、イギリスで盛んに行われているんだってさ。バスケットボールに似・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

ヘイ・フィーバー

ヘイ!! フィーバー!!まつり先輩。どうかしたんですか。ご機嫌ですね。「ヘイ!! フィーバー!!」というとさ、ご機嫌な感じがするけど、「ヘイ・フィーバー」って英語で「花粉症」の事なんだってさ。あら、そうでしたか。そういえば、花粉症の季節になりました。花粉症の人は本当に大変だろうね。あ、そうそう、以前から不思議に思ってた・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

4月1日

さて、今日は「エイプリルフール」ですが。「エイプリルフール」って、元々、どこの国が発祥なのでしょうか??「エイプリルフール」というぐらいですから、英語圏の国ではないでしょうか。おそらく「イギリス」ではないでしょうか。でも、世界的に有名なイベントのような、、、ちょっと気になりますね。調べてみましょう。世界各地で害のない嘘・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

「バブルラップ」が50年

日本でもおなじみの「バブルラップ」が今年の1月で誕生から50年になったようです。バブルラップ?? なんですか、それは??あれ?? ご存知ないですか?? 「プチプチ」といえばいいのでしょうか。あぁ、「プチプチ」ですか。「バブルラップ」と言われてもわからないですよ。あれって、ついついプチプチと潰してしまうんですよね。「無限・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

サツマイモの空中栽培

「さつまいも」に空中栽培という方式があるそうですよ。えっ!! 空中栽培ですか!! では、収穫は「芋掘り」ではなく、「ブドウ狩り」収穫のようなことをするのでしょうか??そのようです。実は、 →以前の話題← でも取り上げた番組、「ルーツを歩こう」で紹介されていたんです。中国で行われているようです。見た時はびっくりしました。・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

イニミニマニモ??

博多リバレインに「イニミニマニモ」ってあるじゃないですか。あります。私も何回か行った事がありますが、そこがどうかしましたか??その「イニミニマニモ」って、どんな意味があるのか、前々から不思議に思っていたんですよ。あのネーミングに意味があるのでしょうか、、、日本では、物がたくさんあって、選択に迷ったときに「どれにしようか・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

りょうま? りゅうま?

「龍馬」と書いて、「りょうま」?それとも「りゅうま」?また、そんな訳の分からない事を、、、、だってさ、ほら、 →以前の話題← で「龍馬」か「竜馬」か、、、って話題もあったよね。「高知龍馬空港」の話題ですか。大河ドラマ「龍馬伝」だと「りょうま」だよね。「竜」も「龍」も「りゅう」と読むのにさ。ちょっと調べてみましたが、漢字・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

「ぢ」と「づ」

「稲妻」にふりがなを添えるとき、「いなづま」が正しいのでしょうか、それとも「いなずま」が正しいのでしょうか??どっちも正しいようです。「現代仮名づかい」では、基本的に「ぢ」・「づ」を使用せず、「じ」・「ず」に統一して表記することになっているようです。その割に、この「現代仮名づかい」の表記が「現代仮名ずかい」では無いのが・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

アンパサンド(Ampersand)

・「?」→ これはクエスチョンマーク。・「!」→ これはエクスクラメーションマーク。・「&」→ これは何でしょう??ああ、よく「and」の意味で使われる記号ですね。アンドマークとでも言うのでしょうか?? パソコンでも「あんど」と入力して変換すると出てきますし、、、正式名称は「アンパサンド(Ampersand)」というら・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

オリンピックおじさん

昨日、「魁皇」が808勝目を上げて、幕内勝利新記録を樹立しました。地元、福岡出身の力士だけに、嬉しいです。あ、そうそう、副主任。この記録が見たかったので、最近はスポーツニュース等で相撲のコーナーを毎日見ていたんですよ。私もチェックしていました。すると、桟敷席に金色の帽子をかぶった扇子をもったおじさんがいつも映っているん・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク