スポンサーリンク

「週刊ロボザック」日誌 その53

2008年2月11日(月)の話題
これは『約18年前』の話題ダヨ。

Image

本日は「ロボザック」をやろう。


Image

今号で「53号」になるね。


Image

ちなみに、制作開始の「創刊号」の話題が昨年の2月11日だったから、ちょうど1年が経過したことになる。


Image

あっという間だね。でも、まだまだ続くんだよね。


Image

そうなんだよ。予定では「85号」までだから、頑張らないとね。


Image

では、今号も誌面の内容からいこうよ。


Image

今号では、「マイクロフィンガー&ハイパーフィンガー遠隔微細手術用ロボット」が紹介されていたな。


Image

な、長い名前だね!! それは、どんなものなの??


Image

患者の手術用に使われる手術ロボットだな。医師側のマスターフィンガーを動かすと、患者側のスレーブフィンガーが連動して動くというものだが、、、


Image

その説明だと、全然解らないよ、、、、


Image

そう言われても、説明が難しいんだよ、、、マイクロフィンガーという小さな機器を使い遠隔操作で手術をすることで、患者のおなかを大きく切り開く必要がなくなるという画期的なものらしいけど、、


Image

ボスの説明だと、全然解らないから、自分で調べるよ、、


Image

その方が、いいかもね、、、


Image

では、次は自作ロボットの話題だね。


Image

今回は、前号のストライカーロボットに関連したものだったよ。そのロボットを作った人のお兄さんもロボットを作っているらしい。


Image

兄弟で制作しているんだね。それもいいかもね。


Image

そうだよな。色々と情報交換等ができるだろうから、楽しいだろうね。


Image

兄弟なだけに、喧嘩もありそうだけどね。


Image

さて、では、今号の制作に、、、


Image

今号は、どの部分の制作だったの??


Image

いや、それが、今号もパーツの確認のみで、制作は無しだったよ。今号付属のパーツの写真を載せておこう。光センサーらしい。


Image


Image

今号も制作は無しなんだね。では、最後は「ロボットヒーロー列伝」かな。


Image

はい、今号では「絶対無敵ライジンオー」が紹介されています。


Image

ボスは見た事があるの??


Image

いや、、無いよ、、、誌面には「学校が秘密基地」という表記があるけど、面白いのかな??


Image

「元気爆発ガンバルガー」や「熱血最強ゴウザウラー」とあわせて「エルドラン3部作」とも言われている作品です。教室が司令室で、学校からメカが出撃するという面白い設定になっています。


Image

そうなのか。


Image

絶対面白いので見てくださいよ。


Image

そうだな。しかし、毎号毎号、色々と紹介されているからさ、、、正直、全部見るのは時間が、、、


Image

ムッ!! そんなことだと、ロボマニアになれませんよ!!


Image

いや、、ロボマニアになるつもりなんて、全然無いんだけど、、、


コメント

スポンサーリンク