-
-
本日は、「ロボザック」をやろう。
-
-
「66号」だね。早速、誌面の内容からいこうよ。
-
-
まずは、ルービックキューブを解くロボットが紹介されていたよ。
-
-
ルービックキューブって、あの???
-
-
そうそう。「キューブ君」というロボットが紹介されていたんだけど、このロボットが凄くてさ、、、「あと6手で完成の見込みです」というような表示がでるんだよ。
-
-
それはすごいね!!
-
-
そうだよな。よくもまぁ、こんなロボットを作ったなぁ、、、と感心するよ。
-
-
ところで、ボスはルービックキューブは得意なの??
-
-
い、いや、、、、10分ぐらいかけて、1面がようやくってところだ、、、
-
-
あらら、ボスもたいしたことがないんだね。
-
-
ま、まぁ、いいじゃないか、、、次の話題にいこう、、、
と思ったら、今号は自作ロボットの話題がない、、、、
-
-
あら、だったら、次は制作だね。
-
-
その制作もさ、、、、
-
-
どうしたの??
-
-
今号の制作は無しなんだよ、、、、ほら、今号付属のパーツを載せておこう。
-
-
あら、パーツが無いね。
-
-
そうなんだよ。今回はブログラムのCDが付いてきたので、それの確認だったよ。
-
-
それで、上手く動いたの??
-
-
ああ、もちろんばっちりだったよ。ここまでの制作は上手くいっているようだ。
-
-
よかったね。では、今回はここまでかな。
-
-
待ってください。今号は「ロボットヒーロー列伝」があります。
-
-
あっ! そうなんだ!!
-
-
今号で紹介されていたのは、「NG騎士ラムネ&40」の「キングスカッシャー」です。
-
-
ま、まったく知らない、、、
-
-
あらら、、
-
-
人気のあった作品ではありませんでしたからね、、、でも、こういう作品も取り上げられるのは良い事だと思います。
-
-
しかし、誌面を見る限り、結構面白そうだね。
-
-
コアなファンは多いですよ。後に、続編ともいえる「VS騎士ラムネ&40炎」、「VS騎士ラムネ&40FRESH」という作品まで制作されましたからね。
-
-
な、なんだそりゃ、、、、
-
-
「俺は今、モーレツに熱血してる!」という言葉も当時、大ヒットしました。
-
-
な、なんだよ、、、それ。。。
コメント