-
▶︎▶︎ 先日の話題(2022年4月23日)で取り上げた「山口県阿武町」の給付金問題だけどさ、町が給付金の返還を求めて男性を提訴したんだってさ。
-
あちゃぁ、、、
男性の名前と年齢も公開されちゃったね。24歳だってさ。
というかさ、24歳の人とは思わなかった。てっきり、年配の方と思ってたよ。
-
あぁ、ウチも、そう思ってた。
住民税が非課税の世帯だから、年金生活者なのかな、、、って勝手に思ってた。
-
でもさ、金額って「4630万円」だよね。
大金であることは間違いないけどさ、24歳だったら、それぐらい今後の人生で稼げるよね??
月に10万稼いだとして、年間120万円、40年続ければ、「4800万円」だよ。
-
月に10万って、、、
普通に就職すれば、月に20〜30万ぐらいは貰えると思うよ。
それだったら、15〜20年程度で稼げる金額だよ。
-
先の短い年配の方なら、返さないで、、、というのも解るんだけど、まだまだ未来のある若者だし、「4630万円」程度で、、、って思っちゃう。
名前も公表されたし、今後の人生は生き辛くなりそうでさ。
24歳男性が、「目先の4630万円」と「今後の人生」を天秤にかけて、選択したのは??
-
選択ではなく、単に手元にある大金に目が眩んだだけのような気がする。
今後、振り込まれた金額以上に稼げるであろう若い子が、返さないなんて行動をするとは予想もしてなかったから、年配者だろうと勝手に思っていたんだよなぁ。
ウチが24歳の当事者だった場合、天秤にかけて、「返金」を選ぶだろうから。
-
でもさ、名前が公表されたことで、色々と判ってきたよね。
「空き家バンク制度」を利用して移住してきた人とかさ。
-
当初は、「逃げることはしない」、「罪は償う」と話していたようだけど、現在、行方不明になっているようだね。
-
「もう返す気は無い」ってことだろうね。
元々、「阿武町」の人間では無いみたいだし。
-
親御さんも説得したようだけど、ダメだったみたいで、なんだかなぁ。
親御さんを含め、町内の人、職場の人、色々なところに迷惑をかけている気がする。
というか、今後、彼に関わった人同士がギクシャクしちゃうよね。
-
元は、といえば、町のミスなんだけどね。
町の担当者なり、責任者は、何かしらの責任を取ったのかな??
-
そりゃ、何かしらのペナルティはあるでしょ。
ちゃんと返金されて、菓子折りなり特産品なりをお詫びに渡す程度で済めば良かったんだろうけど、、、
初期段階の町の対応も悪かったんじゃないかな。
-
提訴の手続きが行われたわけだし、今後、また進展があると思うよ。
あたしだったら、返して、ニュースになったときにテレビでインタビューを受けて「町の有名人」になるけどさ。
-
この問題は、最終的に、どんな形で落ち着くんだろうなぁ。
▼ 4630万円「誤送金」の山口・阿武町 住民に返還求め提訴 弁護士「有罪となっても、お金が戻らない可能性も」
→→ TBS NEWS DIG Powered by JNN
(2022年5月12日)
▼ 山口 4630万円誤送金“返還拒否”男性を提訴・・・銀行で豹変 母の説得にも「役場に非」
→→ ANNnewsCH(2022年5月13日)
▼ 【山口】阿武町が4630万円返還求め男性を提訴
→→ yab報道CH(2022年5月12日)
▼ 4630万円返金求め町が提訴 「空き家バンク」移住の24歳男性 給付金の誤給付で新展開
→→ FNNプライムオンライン(2022年5月12日)
コメント