スポンサーリンク

山口県阿武町の給付金問題、4630万円回収できず??

2022年4月23日(土)の話題
これは『約3年前』の話題ダヨ。

この日のホークス 

Image

ちょっと前に、「山口県阿武町」が、1世帯「10万円」の給付金を間違って1世帯に「4630万円」を振り込んでしまったという問題があったよね。


Image

あったあった。

住民税が非課税の世帯を対象にした「臨時特別給付金」、10万円の支給だよね。


Image

「山口県阿武町」では、463世帯が対象だったようだけど、その金額「4630万円」を1世帯の口座にまとめて振り込んでしまったというミス。


 山口・阿武町 全世帯分の給付金を1世帯に 4630万円を“誤”振り込み
  →→ TBS NEWS DIG Powered by JNN(2022年4月15日)

 【山口】10万円のはずが4630万円 阿武町が振り込みミス
  →→ yab報道CH(2021年7月30日)


Image

どうやったら間違えるんだろう?? というようなミスだと思うんだけど、、、


Image

このニュースが出た時は、誤って振り込まれた金額は返金されるという話だったみたいだけど、昨日(4月22日)、「阿武町」が返金を拒否された旨の会見を行っててさ、、、


Image

えっ!! そうなの!?


Image

振り込まれた側の人は、「別の金融機関の口座に移した」「もう元には戻せない」「逃げることはしない」「罪は償う」と話しているようだ。


 誤送金の給付金4630万円「もう元には戻せない」・・・なぜ?
  →→ ANNnewsCH(2022年4月22日)

 給付金4630万円“誤”振り込み 返還の意思なし
  →→ TBS NEWS DIG Powered by JNN(2022年4月23日)

 【山口】山口県阿武町 4630万円 回収困難
  →→ yab報道CH(2022年4月22日)


Image

えっ!! どういうこと??

振り込まれた金額を使っちゃったってこと??


Image

どうなんだろうね。

でもさ、「4630万円」の金額を他の口座に動かすって、金額が大きすぎて、窓口に行かないとできないだろうし、、、

ATMで何回かに分けて引き出そうにも、連続してまとまったお金を動かしていると、不正利用を疑う金融機関から確認の連絡とか来ると思うんだけど。

だから、大幅に使い込んだ、、、という状況は、ちょっと考えにくい。


Image

もしかしたら、少し使っちゃって、全額を返せなくなったという状況なのかもしれないね。


Image

元々、住民税が非課税の世帯を対象とした給付金だから、受け取った人は、前年の収入が少なかったんだろう。

新型コロナの影響で仕事が無い、自営で仕事をしていて売上が少なかった、年金収入の少ない高齢者、等々、非課税に至った理由の詳細は判らないけど、、、

お金が必要な方だったとは思う。だから、借金の返済に充ててしまったというような事情があるのかもしれない。


Image

その場合は、正直に話せば、自治体の方も返金について相談に乗ってくれると思うんだけど。

間違って振り込みしちゃったのは自治体の方だしさ。


Image

詳細については、今後、明らかになってくるとは思うんだけど、「阿武町」って、2015年の「3463人:1492世帯」の小さな町なんだよね。これは、2015年の国勢調査のデータなんだけどさ。

だから、受け取った人って、すぐに判るんじゃないかと思う。

少なくとも、役所の一部の職員は、振り込み先を知っているから、いくら口止めしてても広まっていく気がする。


Image

あたしだったら、すぐに返して、振り込まれたことを自慢しちゃうかな。

「あの時は、大変だったよー」って。


Image

あはは、まつりちゃんらしいね。

ともかく、町は、警察や弁護士に相談しながら今後の対応を検討しているということなので、しばらくしたら動きが出てくると思う。


Image

そういえばさ、残りの「462世帯」への給付はどうなるんだろう??


Image

それについては、報道が無いな。

財源があれば、一時的に町が負担することもできるかもしれないけど、、、

どうなるんだろうね。


コメント

スポンサーリンク