-
色々と問題が多発している東京オリンピックだけど、開会式の日に「ブルーインパルス」が都内上空を飛行するみたいだね。
飛行ルートが公開されていたよ。
-
1964年に行われた東京オリンピックの時と同じように、五輪の輪を描くんですよね。
-
その予定だそうだ。
前回はオリンピックの開会式に合わせて飛行が行われたけど、今回のオリンピックの開会式は「20時〜」なんだよ。
だから、開会式に合わせると、夜になっちゃって見えないから、昼に飛ぶ予定らしい。
時間については、まだ公表されてないよ。
-
時間が判らないと、見逃してしまうかもしれません。
早く、公表して欲しいですね。
-
時間が非公表なのは、人が集まって密になることを避けるという目的もあるようだよ。
そのため、正確な時間は直前まで発表しないみたいだよ。
-
なるほど。
-
といっても、福岡県に住んでいるウチ達にとっては、正確な時間が判っても見にいくことはできないよ。
九州から東京の空が見えるわけではないしさ、、、
「航空自衛隊」が発表したコースは以下の通り。
-
私は、東京の土地勘が無いので、地図を見ても全く分かりません、、、
-
東京都庁から選手村を臨むような形で、スカイツリーの方面に向かい、そこから都庁方面へ戻り、国立競技場の上空で五輪のスモークを描くようだ。
-
問題は、当時の天気でしょうか。せっかくですから、晴れるといいのですが。
-
オリンピック誘致の際の資料に「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、」と記載していたぐらいだから、晴れる可能性が高いと見込んでいるんじゃないかな。
今日、気象庁は「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表したみたいだし、しばらく晴れる日が続くんじゃないかな。
-
梅雨明けはいいですが、そうなると、暑さも過酷になって来ますよ。
-
ほとんどの会場が無観客での開催になりましたので、お客さんの暑さ対策は不要になりましたが、野外で行われる競技の選手は大変でしょうね。
-
暑さ対策といっても、「朝顔を植える」とか、「打ち水」、「かぶる傘」みたいな、明確な効果が期待できるのか曖昧なことばかり出てたから、案外、無観客なって良かったのかもしれない。
・ブルーインパルス「五輪」の飛行ルート発表: ANNnewsCH
・関東甲信・東北で梅雨明け 体温並みの猛暑に: FNNプライムオンライン
コメント