-
-
本日も「マイロボット」をやるぞ。
-
-
「61号」ですね。早速、誌面の内容からいきましょう。
-
-
今号では、多数のロボットを使ったシステムについての話題があったよ。でも、多数のロボットを同時に制御するのは難しそうだな。
-
-
それは、そうでしょうね。人間世界でも、人が集まれば集まるほど、統制が難しくなりますからね。
-
-
でも、制御できるようになると、色々な分野で活用できそうだよね。
-
-
そうですね。研究はどんどん進んでいるようですので、そのうち、多数のロボットを利用した何かが出てくるかもしれませんね。
-
-
他の話題としては、「未来の空想世界で闘うゲーム」という話題で「バトルテック」が紹介されていたよ。
-
-
どんなゲームなのですか??
-
-
ウチも知らないんだけど、ロボットを使ったボードゲームらしい。かなり人気があるらしいよ。
-
-
主任もプレイしてみてはいかがですか?
-
-
機会があれば、やってみてもいいけどね。
ところで、この「バトルテック」の次に発売された物が「メックウォーリアー」らしいのだが、この「メックウォーリアー」なら知っているよ。パソコンでゲームが出ていたし、、、そういえば、「XBox」で「メックアサルト」というゲームがあったんだけど、これも、関係あるのだろうか??
-
-
そんなのわからないですよ、、、、
-
-
まぁ、ともかく、世界的にロボットゲーム好きは多いということだな。
-
-
そうでしょうね。日本でも「ガンダム」や「マジンガーZ」等のロボットは人気がありますからね。
-
-
そこで忘れちゃいけないのが、国民的ロボットアニメ「ドラえもん」だ、、、、、
-
-
・・・・・・
-
-
せ、制作に入ろうか、、、
★
かじげーむ
プレイ日記:トラスティベル ショパンの夢 更新
-
-
今号は、どの部分の制作だったのでしょうか??
-
-
今回は、「超音波センサー・ボードの取り付けを始める」という作業だった。付属パーツの写真と、完成後の写真を載せておこう。
-
-
こんな中途半端な状態で完成ですか!!
-
-
そうなんだよ。次号以降で他のセンサーがパーツとして付属してくる予定らしいので、それを組み込んでからの組み上げになるようだ。
-
-
完成というよりも、製作中ですね、、、
-
-
毎週少しずつパーツが付属してくる雑誌なので、この辺はどうしようもないんだろうけどね。
-
-
主任の場合は、「マイロボット」の制作が遅れているのですから、現在の刊行分まで、まとめて制作してはいかがですか?
-
-
それは考えてないな。まとめてすると、ミスも出てきそうだし、このブログで話題を掲載するのも大変になるしな。だから、1冊ずつ地道に進めていくことにするよ。
-
-
今回の制作が「61号」、そして、今週の発売号が「70号」ですから、あと9号分ですね。がんばっていきましょう。
★
週刊マイロボット日記一覧へ
★
コメント