-
-
さて、今日は「マイロボット」の「44号」だ。
-
-
今回の内容はどうでしたか?
-
-
それが、珍しく映画の話題が無かったよ。
-
-
あら! そうなんですか?
-
-
「パペロ」というロボットについての話題、ロボットによる手作り品の話題等があったよ。
-
-
「パペロ」ってどこかで聞いた事があるような気がするんですが、、、、
-
-
→
以前の話題
← で一回出てきているね。これは「ロボザック」の「2号」の誌面の話だ。 -
-
なるほど。今回は「マイロボット」の方に掲載されたんですね。
-
-
「顔の認識」、「音声認識」について詳しく書いてあったよ。
-
-
もう一つの話題のロボットによる手作り品とは、どんな話題だったのでしょうか??
-
-
ロボットにより、製作される物が紹介されていたよ。ロボットによる制作なので、手作り品というのは少し変な感じがするけどね。オートメーション化された作業は、こういうロボットが順番に作業をこなしているんだろうなぁ、、、
-
-
今は、色々な作業がオートメーション化されているでしょうからね。ロボットは随所で活躍してそうですね。
-
-
さて、次に制作に入りたいんだけど、、、ちょっと問題があってね。。。
★
かじげーむ
プレイ日記:レイトン教授と不思議な町 更新
-
-
どうかしたんですか??
-
-
前回の「43号」の時も作業がなかったのだが、今号でも、作業がないんだよ。だから、話題にもできない、、、
-
-
あららら、、、それでは、今回もパーツを眺めるだけなんですね、、
-
-
そうなんだよ。これで2号連続なんだよな。
-
-
きっと次号では制作があると思いますよ。
-
-
それだといいんだけどね。
-
-
でも、作業が無いということは、どんどん先に進めることができるので、遅れている主任としては、都合がいいのではないでしょうか?
-
-
そういわれれば、そうだね。できるだけペースを上げていくことにしよう。
★
週刊マイロボット日記一覧へ
★
コメント