スポンサーリンク

NTTドコモからスマートフォンが、、

2006年7月13日(木)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

 NTTドコモからWindows Mobile搭載のスマートフォン「hTc Z」というものを開発したらしい。(変な名前、、、)7月下旬よりNTTドコモの法人営業部門でシステム販売を行なうそうです。うむむ、法人向けの端末ですか、、、

 なんとなく「WILLCOM」の「W-ZERO3」みたいな感じですね。ちなみに「W-ZERO3」と比べて若干小さなサイズのようです。で、この端末、「Bluetooth」搭載らしいんです。それだけでもうらやましい。「W-ZERO3」は「Bluetooth」非搭載ですからね。これは大きなアドバンテージではないでしょうか?

 しかし、これ、売れるのかなぁ??個人的には「WILLCOM」の「W-ZERO3」シリーズがかなり好調のようですし、、、ちなみに「i-mode」サイトは非対応らしい。。。

 うーん、本当に電話でなんでもできるような感じになってきていますね。ウチとしては、その方が便利ではあるのですが、、、今回の「hTc Z」にしても、法人向けではありますが、これが好調であれば、一般にも出てきそうですね。ただ、NTTドコモなだけに高そうな感じはするんですが、、、、

 そうそう、「hTc Z」は外側にはマクロに対応した200万画素のCMOSカメラ、内側には10万画素のCMOSカメラと2つのカメラを備えるそうです。無駄に2つのカメラのような気がする。でも、マクロ対応というのは、なんとなく嬉しいですね。CDMAとGSM/GPRS方式のデュアル端末として、海外で通話やデータ通信のご利用が可能とのことなのですが、、、ま、その辺はどうでもいいか。。。

 実際に法人向けとなると、見る機会もほとんどないと思いますが、是非、使用した人の感想は知りたいところですねぇ、、、、


コメント

スポンサーリンク