スポンサーリンク

WILLCOMの新端末「nico.」

2006年6月28日(水)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

Image

 ウィルコムがPHS通信モジュール「W-SIM」に対応したストレート型音声端末の新機種を発表しました。上の写真のモデル「nico.(WS005IN)」です。名称の由来は、「思わずニコニコ笑顔にする、大切な人とのnice communication」らしいです。←全く意味が分からないのですが、、、、カメラやブラウザは非搭載でシンプルさを追求しているとのこと。そのためか、サイズはかなり小さく、約45×125×14.3mmで、重さが約67gらしいです。いや、小さくて軽くていいですね。でもブラウザが無いのがツライかな?(メール機能は搭載されていいるそうです。)

 もちろん、「ウィルコム定額プラン」などの料金プランも利用可能です。うーん、 以前の話題 で「キッズケータイpapipo!」について記入しましたが、それ以来の「W-SIM」端末ではないでしょうか?

 「W-SIM」端末がどんどん出てくると面白いですね。外側だけ買って「W-SIM」を入れ替えて使用できますからね。例えば、ウチの現在のPHSは「W-ZERO3」ですが、ツーリング等に出かける時(つまり「W-ZERO3」の機能が必要の無い時)は「nico.」を持ち運ぶ、、なんて使い方もできます。ま、そこまでして使い分け、、なんてことはする方は、ほとんど居ないと思いますが、、、

 ちなみに「nico.」ですが、ジュニア層を狙っているらしく、カラーリングもカラフルなチョコレートやかわいい雑貨をイメージしたデザイン(ブルー、グリーン、イエロー、ピンク、チョコの5色)となっているそうです。なにかしら、「キッズケータイpapipo!」と層が重なるのではないか?という懸念もありますが。。。また、この端末の展開として、端末形状はそのままに、企業とコラボレーションしたオリジナルカラーのモデルなども提供される予定なんだそうです。その辺についても期待したいですね。

 詳しい端末情報については、 WILLCOMのサイト で確認してみて下さいね。WILLCOMのPHS端末については新機種がなかなか出ないので、出るたびにブログで話題にしている様な気もしますけど。。。


コメント

スポンサーリンク