-
最近さ、スマホの契約で、auでは「スマホトクするプログラム」、docomoでは「スマホおかえしプログラム」、SoftBankでは「トクするサポート」というような、2年使って返すと、安いですよというようなものが増えてるよね。
返すことを条件にして、半額程度で購入することができるという。
-
数年前までは、携帯電話やスマートフォンの端末は、年間での契約をすることで安く買うことができていましたが、現在では、年間契約の廃止、そして、機種代割引の制限など、様々な規制が入りましたからね。
でも、このプログラムって、言ってみれば「レンタル」ですよね。
-
そうだよなぁ。
でも、返却しなくて使い続けても大丈夫ということになっている。
その場合は引き続き、機種代を払い続けないといけないけどさ。
-
私にとっては、2年間使って機種を返却するよりも、機種が手元に残る方が良いように感じます。
データを新しい機種に移したりするのも面倒ですし。
-
人によっては、そう感じるかもね。
でも、これって、これまでの「年間契約」の形を変えたものという見方もあるんだって。
ほら、これまでは、「年間契約」で安くするけど、契約月以外の解約の場合は、解約手数料がかかるって形だった。
それができなくなったから、本体をレンタルのような形にすることで、契約を続けてもらおうって。
本体の割引がやりにくい分、返せば残り(残債)を払わなくていいよ、って、、、
返すと本体は手元に残らないけど、実質的な割引にはなっている。
-
なるほど。実質「2年契約」になりますからね。
返す時には、また同じ会社(キャリア)で、、、という人も多そうですね。
-
よくもまぁ、携帯会社も色々な契約体系を考えるものだと感心するよ。
きっと、数年後には、また違った新しい契約体系が出てきているのだろうなぁ。
2年レンタル??

コメント