-
-
さて、今日は「ロボザック」だ。今回は「63号」だな。
-
-
じゃあ、早速、誌面の内容からいこうよ。
-
-
そうだね。まずは、救命支援ロボット「プレホスピタルケアロボット」が紹介されていたよ。
-
-
「プレホスピタルケアロボット」?? 名前から考えると、病院に行く前のロボット??
-
-
なんと、このロボット、北九州の企業、テムザックと九州大学、福岡県が共同開発したものらしい。病院で治療を受ける前段階の患者に対して、できるだけの手当をおこなうことができるロボットらしい。
-
-
なるほど。救急車のようなロボットだね。
-
-
記事によると、救急車に出来るだけ速く引き継ぐという役割もあるようだ。
-
-
せっかく福岡県で開発されたロボットなので、各地で活躍してほしいね。
-
-
そうだね。
では、次は自作ロボットの話題にいこう。
-
-
今号は、どんな話題だったの??
-
-
「ROBO-ONE グランドチャンピオンシップ」の話題だったよ。昨年の12月に行われたらしい。
-
-
「グランドチャンピオンシップ」ということは、かなりレベルが高そうだね。
-
-
これまで、「ロボザック」誌上で紹介されていた自作ロボットがたくさん出場していたようだ。それだけに、レベルは高かったんだろうな。
-
-
そりゃ、誌面で紹介されるようなロボットが集まるんだったら、レベルも高いだろうし、それだけ白熱しただろうね。
-
-
まぁ、ウチにとっては、異次元のレベルの話しだけどな。さぁ、次は制作に行きたいところだが、、、、
-
-
ん??
-
-
残念ながら、今号の制作は無しだ。パーツの確認のみだったよ。
-
-
あらら、、、そうなんだね、、、
-
-
ということで、今号は終わりだな。
-
-
そういえば、「ロボットヒーロー列伝」も、ここのところ掲載されていないよね。
-
-
そうなんだよ。でも、次号は久しぶりに掲載されるようだよ。それを楽しみにしておこう。
コメント