スポンサーリンク

GameX for Mac

2006年1月19日(木)の話題
これは『約20年前』の話題ダヨ。

 「GameX for Mac」、、、Macintoshで色々なゲームがプレイできるサービスです。仕組みは簡単です。専用のビューアプログラムである「GC Mac Viewer」をインストールするだけ。あとは時間単価でゲームの代金がかかるという物、、、、ウチも1回やってみたいなぁ、、とは思っているのですが、用意されているゲームがねぇ、、、中古でも数百円で買えそうなものばかり。。。それをわざわざMacintoshでプレイしなくてもなぁ、、と思う訳で。。。。ちなみに「GameX for Mac」のサイトはコチラです。「ぷよぷよ」とか「バイオハザード」とか置いてあります。でもこれをする為の条件もいくつかあります、、、、、

 OSが10.2.8以降で、CPUがG4の450MHz以上とか。。。ま、ここ2、3年以内のMacintoshなら簡単にクリアしている条件ですね。爆発的に売れた初代iMacでは無理ですけど、、、、ウチの使用しているMacintoshもこの条件はクリアしています。(G4 1GHzでOS10.4.4ですので、、、)なんと、今なら「バイオハザード3」が無料で20分体験できるとのことなので、話の種にコチラをためしてみてもいいかなぁ?と思っています。

 ゲームのラインナップを見てみると、セガのゲームが結構入っているんですよね。それもメガドライブの名作(迷作含む)が目白押し。。。でも、価格を見ると、、、時間単価では安いと感じるのですが、実際プレイしてみると、あっという間に時間が経ってしまいそうな気もします。でも1回試してみてもいいかなぁ??でもね、これまでは、こういうネット配信タイプのゲームってWindowsマシン専用の物ばっかりだったんですよね。Mac対応のサイトがあるというのはとても嬉しい事です。MacはWinと比べて極端にゲームソフト少ないですからね。(まぁ、これはユーザー人口も違うのでしょうがない面もありますけど。)今回、MacにインテルのCPUが搭載されましたので、これを機にゲームソフトがもっと出るようになると嬉しいのですが、、、まぁ、無理っぽいけど、、、、

コメント

スポンサーリンク