-
-
「ロボザック」をやるぞ。今回は「37号」だ。
-
-
早速、誌面の内容からだね。
-
-
世界初のロボット病院「アカザワ ロボットクリニック」という話題があったよ。
-
-
ロボット病院って、ロボットを修理してくれるの??
-
-
過去現在に市販されているすべてのロボットを対象に、修理、改良などをおこなってくれるそうだ。他にも、購入したけれど、組み立てられなかったものなども受け付けてくれるそうだよ。
-
-
こういうところがあるのは良いね。古いロボットのおもちゃが壊れた場合にでも修理をしてくれるし、、、
-
-
そうだな。やはり、ロボットの中には、愛着があって、どうしても修理したいという人も多いだろうからな。その時に、販売メーカーでは古い物だと、対応してくれないことも多いだろうから、こういうところがあるのは心強いね。
-
-
将来、「ロボザック」が壊れても、安心だね。
-
-
ま、まつりちゃん、、、、まだ、「ロボザック」は組み上がっていないのに、壊れる話をされても、、、、
-
-
ボスのことだから、組み上がる前に壊したりして、、、
-
-
いや、、だから、壊さないって、、、
-
-
さて、他には、どんな話題があったの??
-
-
自作ロボットの話題で、変形ロボット「ケルビム」が紹介されていたよ。
-
-
へぇ、、、自作で変形ロボットを作る人もいるんだね。今、流行の「トランスフォーマー」の様に変形するのかな、、
-
-
変形の様子も写真で紹介してあったよ。変形ロボットを作成する人とか、凄いよな。
-
-
色々と工夫をして、作成していると思うよ。
-
-
ウチには出来ない芸当だな。
-
-
まぁ、ボスは「ロボザック」を、ちゃんと制作する事を考えていればいいと思うよ。
-
-
そうだな。完成前から「アカザワ ロボットクリニック」のお世話にならないようにしないとな、、、ということで、制作に入りたいところだけど、、、
-
-
ん?? どうしたの? 制作に入らないの??
-
-
いや、それがさ、、、今回はパーツの確認のみで、制作が無かったんだよ、、、一応、付属パーツの写真を載せておこう。
-
-
これは、どこのパーツなの??
-
-
左足の足首のパーツらしいよ。次号から足首の組み立てが始まるようだ。
-
-
なるほどね。では、今号は、ここで終わりだね。
-
-
いや、今号は「ロボットヒーロー列伝」があるぞ。
-
-
くーちゃんの登場だね。
-
-
ちょっと待った。今号で紹介されている作品は「伝説巨神イデオン」だったんだけど、これだったらウチもわかるぞ。なにせ、全て見たしさ、、、
-
-
あら、ボスが見た事がある作品って珍しいね。
-
-
この作品が、また、変な形の作品でさ、、、物語最後の盛り上がってきたところで、番組が打ち切りに、、、
-
-
その後の、シーンについては、映画で上映されたんですよね。
-
-
そうそう。でも、3台のメカの合体シーンは、格好良かったなぁ、、、ウチは、この作品好きだからなぁ、、、
-
-
ただし、今も、絶大な人気のあるアニメ、、、というわけではないですけどね、、、
-
-
レンタルでDVDがあれば、久しぶりに見てみたいなぁ。。。
★
週刊ロボザック日誌一覧へ
★
コメント