-
-
昨日、今日と2日連続で出勤時の電車のトラブルに巻き込まれてさ、、、
-
-
トラブルですか??
-
-
そうなんだよ、、、ウチの乗っていた電車で起こったわけではないんだけど、その前の電車で、昨日は「窓が割れるトラブル」、そして、本日は「ドアの閉まらなくなるトラブル」が起こったらしくてさ、、、ダイヤが乱れまくり、、、
-
-
まぁ! それは大変でしたね。
-
-
まぁな。。。昨日は仕事に遅刻したけど、本日は、なんとか間に合った。
-
-
でも、2日連続は珍しいですね。
-
-
そうだよな。それも、同じ時間帯に、鹿児島本線の下り列車で起こったんだからな。新手のテロかもしれん。
-
-
テロって、、、そんなわけないじゃないですか、、、
-
-
だったら、ただの整備不良かな。。。
-
-
ニュースサイトによると、昨日の分は、走行中の列車の窓に突然クモの巣状のひびが入ったそうですよ。なんでも、線路脇から子供が石を投げたという目撃情報があったそうですが、詳細は判っていないようです。本日の分は、ただの車両の故障のようですよ。
-
-
なるほど。しかし、こういう事が起こると、電車通勤はつらいな。
-
-
そうでしょうね。必ず遅刻になりますからね。
-
-
でも、今は、携帯電話が普及しているからな。電車の中で会社等に電話する人が多かったよ。何故か、こういうときだけ、「車内での携帯電話は周りのお客様へ迷惑となります、、、、」等のアナウンスは1回も入らなくてさ、、、
-
-
それは、そうですよ、、、
-
-
まぁ、ともかくだ。今回、2日連続でトラブルに遭遇したわけだけど、駅員や車掌、運転手からの情報が全然なくてさ、、、「トラブルで電車が遅れています」を連呼するだけなんだよ。できれば、次の電車は、何時頃来る、、とか、どれくらい遅れているとか、そういう情報の方が欲しいんだけど、、、と思ったわけだ。
-
-
きっと「JR職員」の方も、情報が無かったのでしょうね。
-
-
こういう、情報網をしっかりと整えてくれれば、ありがたいんだけどな。事故やトラブルが起こるのはしょうがないにしても、現在、どういう状況で、今後、このように運行していきます。という明確な情報があれば、特に文句は無いんだよな。それが、「ダイヤが乱れております」等の連呼だけだと、イライラするだけだ。
-
-
その辺は、今後の「JR九州」の課題かもしれませんね。
-
-
まぁ、ここで、課題にしても意味がないからな。ちゃんと「JR九州」内で課題にしてもらわないと、、、、まぁ、今後もトラブルは起こると思うが、その時の対応に期待することにしよう。
コメント