-
-
よし、「ロボザック」をやろう。
-
-
「40号」だね。早速、誌面の内容からいこうよ。
-
-
よし。まずは、「C-Pam」という医療用のベッドが紹介されていたよ。
-
-
えっ! ベッドもロボットなの!!
-
-
そうなんだよ。なんでも横たわっている人を簡単にベッドに移動させたりする事ができるらしい。
-
-
なるほど。こういう分野で技術が活用されていくのは良い事だよね。
-
-
そうだね。
-
-
ボスも、そのうち、お世話になるかもしれないしね。
-
-
いや、それは、まだまだ先の話だろうけどね、、、、さて、次は「自作ロボット」の話題だけど、、、
-
-
今回は、どんなロボットが紹介されていたの??
-
-
「ROBO-ONE 第11回大会」の優勝マシンである、「クロムキッド」というロボットが紹介されていたよ。
-
-
「ROBO-ONE」の」ような大会があることで、自作する人達のモチベーションも上がるんだろうね。
-
-
それはそうだろうな。「大会」があると、どうしてもいい成績を収めたいと思うものだからな。こういう場が無いと、新しい技術やアイディアは生まれにくくなるだろうね。
-
-
ボスも出てみればいいのに、、、
-
-
いやいや、だから、ウチは、自作できるような技術がないんだってば、、、いつも、「ロボザック」の話題の時に言っているじゃないか、、、
-
-
ほら、何事もチャレンジだよ。試しに1回やってみたら??
-
-
なんか、もの凄く恥をかきそうな気がするよ、、、本当に出るんだったら、もっともっとロボットの事を研究して出ることにするからさ、、、、
さて、、そろそろ制作に、、、
-
-
今号は、どの部分の制作だったの??
-
-
「右足:サーボモーターを組み立てる」という作業だな。付属パーツと完成後の写真を載せておこう。
-
-
モーターだけだと、どの部分なのか判らないね、、、
-
-
そうだよな。まぁ、右足のパーツには間違いないんだけど、これだけだとな、、、
-
-
では、今号は、これで終わりだね。
-
-
いや、ちょっと待って、、、今号は「ロボットヒーロー列伝」があるよ。今号で紹介されていたのは「電人ザボーガー」という作品だ。
-
-
え?? あたしは聞いた事がない作品だけど、、、
-
-
いや、、、実は、ウチもしらない、、、ここはくーちゃんに頼みだな、、、
-
-
「ザボーガー」は犯罪捜査用ロボットです。この「ザボーガー」と、秘密刑事である大門豊が、犯罪組織Σ団と戦うというストーリーです。
-
-
へぇ、、、今流行の刑事ドラマ「相棒」の要素をいち早く取り込んだ意欲的作品なんだな。
-
-
そ、その表現は、、、、そう言われれば、そうかもしれませんが、、、
-
-
ちょっと調べてみると、「ザボーガー」は変形してバイクの形態にもなるらしいな。
-
-
そうですよ。というよりも、通常がバイクの形態で、いざとなるとロボットに変形するという方が正しいです。
-
-
ここにも、「トランスフォーマー」の要素をいち早く取り入れている要素が見られるな、、、もしかしたら、この作品は、早すぎた名作なのでは、、、
-
-
そ、それはどうでしょうか、、、DVDも発売になっていますので、機会があれば見てはいかがですか?
-
-
見たいのは、やまやまなんだけど、こんな作品をレンタルで置いている店もないだろうなぁ、、、
-
-
購入すればいいじゃないですか。
-
-
えっ!! い、いや、、そこまでして見なくていいよ。。
★
週刊ロボザック日誌一覧へ
★
コメント