スポンサーリンク

サッカー:カタールW杯 開幕

2022年11月21日(月)の話題
これは『約4か月前』の話題ダヨ。
Image

サッカー、ワールドカップ カタール大会が始まったよ。

開催期間は、「2022年11月20日〜12月18日」となってるよ。


Image

ニュースで、開幕直前の様子を見ましたが、現地は、物凄い盛り上がりでしたね。

セレモニーの花火、あんなに連発されるのは、初めて見たかもしれません。


 【カタールW杯】ドーハでオープニングイベント開催…特設会場でビールの販売も
   日テレNEWS(2022年11月20日)

 【きょう開幕】W杯カタール大会 ビールの販売開始も
   ANNnewsCH(2022年11月20日)

 【中東初W杯開幕】服装も飲酒も“異例ずくめ” 戸惑いの声も…
   日テレNEWS(2022年7月30日)


Image

中東で行われる初めてのワールドカップで、異例ずくめの大会なんだとか。

まずは、気候。暑さの影響で、通例なら6〜7月に開催される予定が、今大会では11月〜12月に。

それでも30度近くまで気温が上昇することもあるため、試合が行われるスタジアムには、冷房完備が完備されているようだ。


 史上初!ピッチ脇に“秘密”の穴 “再利用可能”スタジアムも
   ANNnewsCH(2022年11月16日)


Image

また、宿泊施設不足を補うために、クルーズ船をホテル代わりに使ったりもしているようだ。

更に、イスラム圏での開催ということもあり、文化や宗教、慣習の違いがあったりして、開幕後も外国人観光客とのトラブルが起こることが懸念されているみたいだね。


 部屋は足りる? スライダーも…豪華客船がホテルに
   ANNnewsCH(2022年11月18日)


Image

日本の初戦は、23日(水:祝)の「ドイツ」戦でしたよね??


Image

本戦の参加国は「32カ国」、4カ国毎に8グループに別れて「グループステージ」が行われる。

各グループの上位2カ国、計8カ国が決勝トーナメント(ノックアウトステージ)に進出できるというわけだ。

ちょっと各グループの組み分けを整理しておこう。

参考のために、2022年10月6日付「FIFAランク」も記載しておくよ。



グループA

 オランダ【8】 セネガル【18】 エクアドル【44】 カタール【50】


グループB

 イングランド【5】 アメリカ【16】 ウェールズ【19】 イラン【20】


グループC

 アルゼンチン【3】 メキシコ【13】 ポーランド【26】 サウジアラビア【51】


グループD

 フランス【4】 デンマーク【10】 チュニジア【30】 オーストラリア【38】


グループE

 スペイン【7】 ドイツ【11】 日本【24】 コスタリカ【31】


グループF

 ベルギー【2】 クロアチア【12】 モロッコ【22】 カナダ 【41】


グループG

 ブラジル【1】 スイス【15】 セルビア【21】 カメルーン【43】


グループH

 ポルトガル【9】 ウルグアイ【14】 韓国【28】 ガーナ【61】



Image

そして、日本の試合日程は、、、


 日本 vs ドイツ

  11月23日 16:00 ハリーファ国際スタジアム
  (日本時間 23日 22時


 日本 vs コスタリカ
  11月27日 13:00 アフメド・ビン=アリー・スタジアム
  (日本時間 27日 19時


 日本 vs スペイン
  12月1日 22:00 ハリーファ国際スタジアム
  (日本時間 2日 4時


Image

日本代表の選手たちには頑張ってもらいたいですね。


Image

格上だけど「ドイツ」、「スペイン」どちらかに勝てればいいなぁ。

優勝候補は、「ブラジル」、「フランス」、「アルゼンチン」、「ドイツ」、「スペイン」等が有力視されているようだけど、日本もそれに食い込むような活躍を見せて欲しいね。


Image

「スペイン戦」の4時というのは、ちょっと時間が悪いですよね、、、

早起きしないと。


Image

そういえば、「Abema TV」が全試合無料生中継って、CMやってたなぁ。

パソコンとかスマートフォンで、試合を垂れ流しておくっていうのも良いかもしれない。


ABEMAで FIFA ワールドカップ 2022 全試合無料生中継決定


『キャプテン翼』×ABEMA【特別コラボ動画第4弾】~すべてをみせるときがきた~「最高の視聴環境プロジェクト」 special movie


Image

凄いですよね、全試合って。

これだったら、4時でも、布団に入ったまま、スマホのアプリで見れますね。


Image

テレビがなくても、試合を見れるっていうのは嬉しいよね

良い時代になったものだ。



おおよそ『4か月前』のニュースです。
 ANNnewsCH:夜のニュース
 TBS NEWS DIG Powered by JNN:夜のニュース

コメント

スポンサーリンク