スポンサーリンク

知床の遊覧船の事故

2022年5月2日(月)の話題
これは『約3年前』の話題ダヨ。
Image

知床の遊覧船の事故なんだけど、沈没した船「KAZU I(カズワン)」が発見されたようだね。


Image

「カシュニの滝」の近くで見つかったようですが、そこは、「120m」の海の底らしいですね。


 船体に「KAZU1」の文字 海底で発見の観光船画像を公表
  →→ ANNnewsCH(2022年4月29日)

 観光船「KAZU I」海底で発見 “カシュニの滝”1km沖合で 海上保安庁が画像公開 知床観光船事故
  →→ FNNプライムオンライン(2022年4月29日)


Image

「120m」という深さには驚いたんだけど、、、

陸地が断崖絶壁みたいな場所だから、沖合1kmといっても、海が深いんだろうね。


Image

船体が見つかったといっても、まだ12名の方が行方不明者のままです。

一刻も早く見つかると良いのですが。


Image

この事故が発生したのが、「4月23日」、日を追うごとに、船の運営会社のずさんな管理体制が明らかになっていくね。


Image

「4月27日」に行われた運営会社の社長の会見を見ましたが、正直なところ、何も質問に答えられていないという感想です。

だって、衛星電話が電話に装備してあったのかどうかも判らないって言ってましたよ。


 運航会社の記者会見を中継・分析 北海道・知床沖観光船事故 WeLIVE
  →→ STV札幌テレビ放送 公式(2022年4月27日)


Image

あの会見を見ると、そう思うよね。

余計に、ずさんな管理体制の会社だったんだなぁ、、、と感じるだけだったし。

土下座だけは、強く印象に残ったけど。

マスコミもこぞって、すざんな管理体制を批判してるね。


 “悪天候”での出航・・・ずさんな安全管理が次々と 法的責任は?
  →→ ANNnewsCH(2022年4月28日)

 【解説】“ずさんな安全管理”浮き彫り 社長が初会見 知床・観光船事故
  →→ 日テレNEWS(2022年4月28日)

 【独自】観光船社長の会見前 乗客家族に説明会“音声入手”・・・怒り、悲しみ、むなしさ
  →→ ANNnewsCH(2022年4月28日)


Image

今後、発見された船の引き上げは行われるのでしょうか??


Image

「斉藤鉄夫」国土交通大臣が、引き上げに向けての協力要請を行ったというニュースが出てたけど。


 観光船の引き上げ 斉藤大臣「より高度な資機材を有する民間に」協力要請
  →→ STV札幌テレビ放送 公式(2022年5月2日)


Image

でも、費用は、かなりかかるみたい。

それから、期間も。


 【証拠品】北海道・知床観光船沈没事故 証拠品となる船体の引き上げ方法は?かかる日数は?費用は?負担するのは?
  →→ STVニュース北海道(2022年5月2日)


Image

今回の事故がきっかけとなって、観光船事業の規制強化が検討されているようですね。


Image

それは当然だろうな。

「救命胴衣があったとしても、北海道の海は水温が低く、長く生存することができない」というような問題が浮き彫りになったからね。

船の装備の拡充や、短時間で救助できる体制の整備などが行われていくのだろう。


コメント

スポンサーリンク