-
今日、ニュースを見ててさ、「オートバックスなど展開の社長が酒気帯び運転」とか、「オートバックスFC展開社長 酒気帯び運転の疑い」という見出しがあってさ。
-
えっ!! 酒気帯び運転はいけないよ。
それも、「オートバックス」の社長??
-
そう思うよね。
酒気帯び運転で逮捕されたのは「G-7ホールディングス」という会社の社長さん。
-
ニュースの見出しを見ちゃうと、「オートバックス」の社長と思っちゃうけど、違うから。
-
どういうこと??
-
「G-7ホールディングス」は、「オートバックス」や「業務スーパー」とフランチャイズ契約をして、店舗を運営している会社。
「フランチャイズ店の社長さんが酒気帯び運転で逮捕された」という話。
オートバックスの運営は「株式会社オートバックスセブン」だ。
ちなみに、業務スーパーの運営は「神戸物産」だよ。
-
なるほどー。
でもさ、見出しを見ちゃうと、「オートバックス」の社長が酒気帯び運転をしたように思っちゃうね。
-
「オートバックスなど展開の社長」という言い回しは、決して間違いじゃないからね。
紛らわしいこと、この上ないけどさ。
-
これってさ、見出しだけ見て、あたしみたいに勘違いする人が多いんじゃないかな??
-
だろうね。
「オートバックス」とか、「業務スーパー」にとっては、いい迷惑だろうね。
企業イメージが悪くなるよ。
こういう見出しって、現在だとSNSなんかで広まっちゃうからさ。
-
見出しだけが先行しちゃって、内容が勝手に曲解されてしまう現象が起こっちゃうこともあるね。
-
「オートバックスなど展開の社長」というような見出しの方が、ウケが良いのかもしれないね。
見出しで釣られちゃう人って多いだろうし。
-
案外、早くニュースにしようと思って、ロクに確認もしないで、適当に見出しをつけているだけだったりして??
-
見出しで興味を持つのはいいけど、それに踊らされて、「オートバックス」の社長が飲酒運転!!というような誤認識はしないように、ちゃんと確認しないとね。
-
でもさ、飲酒運転って、無くならないね。
-
昨年の「千葉県八街市」での事故も記憶に新しいことなんだけどね。
▶︎▶︎ 以前の話題(2021年6月29日)で、取り上げたよね。
▼ 【逮捕】オートバックスFC展開社長 酒気帯び運転の疑い
→→ 日テレNEWS(2022年4月30日)
▼ オートバックスなど展開の社長が酒気帯び運転 住宅の門などに衝突、基準値の4倍超のアルコール検出
→→ 読売テレビニュース(2021年7月30日)
コメント