-
「iPhone」シリーズも、いつのまにか「13」まで進んでる。
-
先日の「Apple」からの発表によると、「iPhone 13 Pro Max」、「iPhone 13 Pro」、「iPhone 13」、「iPhone 13 mini」が、新たなラインナップに加わるようだね。
「9月24日」販売開始だって。
-
「Apple Store」の価格で、一番高額なのが、
▼ iPhone 13 Pro Max 1TBモデル:194,800円(税込)
一番安いものでも、
▼ iPhone 13 Mini 128GBモデル:86,800円(税込)
結構、高いなぁ。
-
「iPhone 3G」の発表の時のAppleのキャッチフレーズって覚えてる??
8GBモデルが驚異的な199ドル、16GBモデルでもわずか299ドルです。
というものだったよ。
まぁ、これは「2008年」のことだけど。
-
「ソフトバンク」が、日本で初めて「iPhone」の販売を始めたのも「iPhone 3G」からだったね。
その時の価格については、 ▶︎▶︎ 以前の話題(2008年6月23日)で取り上げてるよ。
当時は、解りにくい本体割引のシステムが採用されててさ、ソフトバンクの「iPhone 3G」の単品価格は「8Gモデル:69,120円」に設定されてた。
そこから、2年間、契約を続けることで、毎月支払う機種代が割引されて最終的には「23,040円」を支払うだけで良くなるというシステムだったんだよね。
-
今だと、長く契約することによる機種代の割引はないよね。
-
ナンバーポータビリティの導入や、機種代の大幅値引きの制限、年間契約の違約金の撤廃など、様々な施策が導入されて、契約に関わる状況も変わってきたからね。
結果として、「機種代」と、「回線料金」が独立するような感じになったね。
そうなったことで、他のキャリアや、格安SIMへの移行もやりやすくなったけど。
キャリア側は、長期間契約による値引きができなくなった分、2年使用して本体を返却すれば、残りの支払いは免除、というようなシステムを打ち出してきたりしているけどさ。
-
それにしても、「iPhone 3G」の頃と比べて、高くなったよね。
北米では、一番安い「iPhone 13 Mini 128GBモデル」が「699ドル」だってさ。
「199ドル」 → 「699ドル」
約3.5倍になってるよ。
-
今は、スマートフォンに求められる要素が増えているからね。
綺麗な画面、カメラ性能、より多くのデータを残せるストレージ容量、バッテリーの持ち、、、
様々なアプリやゲームを動作させるための十分な性能。
電話と、ちょっとしたアプリが使えればよかった10年前とは状況が違う。
-
端末の価格が高くなってもしょうがないのか、、、
今のスマートフォンのカメラって、ちょっと前のデジカメよりも綺麗な写真が撮れたりするからね。
-
安く使いたいなら、「iPhone」ではなく、他の「Android」系のスマートフォンを使えばいいんだよ。
「iOS」の端末は「Apple」しか作っていないけど、「Android」系の端末だったら、多くのメーカーが作っているし、それこそ「199ドル」の価格帯、2万円程度の安い機種もあるよ。
-
それでも「iPhone」って売れるんだろうね。
-
まぁ、「Apple」自体が「ブランド」だからね。
持っていることで満足感も得られるんだろう。だから、売れるだろうね。
その割に、パソコンの世界では、「Macintosh」を使っているユーザーは「Windows」ユーザーよりも少ないんだけどさ。
-
日本のスマートフォンユーザーの約半数が「iPhone」を使っているようだし、まだしばらくは「iPhone」ブームが続くのかな??
-
ウチは、今年の春頃から「Google」の「Pixel 4a(5G)」を使っているよ。
「Google」の「フォト」のサービスを容量無制限で使えるところに利便性を感じて、この機種にしたんだけど。
特に「iPhone」じゃないと、、、というこだわりは無い。
-
あたしは、今回発表されたラインナップの中で、一番安い機種「iPhone 13 Mini 128GBモデル」でも、「86,800円(税込)」というのは、高く感じるよ。
せめて、5万円以内なら。
-
そういう人は「iPhone SE」だ。
価格は、「49,800円(税込)」からだよ。
ウチも、買うとしたらこの機種だろうな。これぐらいが、ウチにはお似合いだ。
▼ 米 アップル iPhone13シリーズを発表
→→ テレ東BIZ(2021年9月15日)
▼ iPhone13は写真や動画機能が向上 バッテリーも長持ちに
→→ TBS NEWS(2021年9月15日)
▼ 「iPhone13」発表“映画撮れるカメラ”搭載
→→ ANNnewsCH(2021年9月15日)
▼ 望む“新機能”は? カメラ進化の「iPhone13」発表
→→ ANNnewsCH(2021年9月15日)
▼ 【iPhone13】新機能は?バッテリーと動画の性能向上 新商品お披露目
→→ 日テレNEWS(2021年9月15日)
▼ ドコモがiPhone13に合わせ新プラン 若い世代にアピール
→→ FNNプライムオンライン(2021年9月17日)
コメント