-
ウチ、オリンピック以上に、パラリンピックの放送を見てるよ。
-
では、テレビは「NHK」漬けですね。
-
そうそう。「N党」なんかにぶっ壊されなくて良かったよ。
パラリンピックは、民放では、ほとんど放送が組まれてないから、NHK頼みになってるしさ。
-
あれ?? 「N党」ってまだあるのでしょうか??
-
「NHKから国民を守る党」→「NHKから自国民を守る党」→「NHK受信料を支払わない方法を教える党」→「古い政党から国民を守る党」→「嵐の党」→「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」
と党名を変えながら、存続してるよ。
-
ちょっと変えすぎではないでしょうか、、、
-
最近、あまり注目されていないようだから、アピールするために変えているんじゃないかな、、、と思うんだけど。
それよりも、パラリンピックだよ。
昨日、BS1のクラス9(立位)の男子卓球「岩渕幸洋」選手の試合を見てたんだよ。
相手は、ロシアの「ユーリー・ノズドルノフ」選手で、2セットを連取され、後がなくなったところで、2セットを取り返して白熱した試合展開になったんだけど、ちょっとした不満があってさ。
-
不満ですか??
-
NHKのテレビ画面に映している点数表示の反映が遅くてさ。
しばらく経ってから点数が変わったり、変わらない、、、と思ってたら一気に2点入ったりと滅茶苦茶で、気がそがれてしまった。
それも、「岩渕幸洋」選手の反撃が始まった3セット目ぐらいから酷くなってさ。
残念ながら、負けてしまったんだけど、良い試合だったよ。
-
もしかして、その点数の反映が敗因の1つになった可能性もあるのでしょうか?
-
それはない。テレビ画面に表示される点数の表示が遅かっただけだから。
会場の点数パネルには、普通に表示されていたよ。
-
水泳の背泳ぎで史上最年少で銅メダルを獲得した「山田美幸」選手の笑顔も素敵でしたね。
-
そうそう、今日は柔道の「瀬戸勇次郎」選手が銅メダルを獲得したぞ。
彼は、宗像市の「福岡教育大学」の学生さんだよ。
地元選手として注目していただけに、すごく嬉しいよ。
-
地元にゆかりのある選手が活躍するのは、本当に嬉しいですね。
地元といえば、卓球(知的障害クラス)の「古川佳奈美」さんも福岡出身です。
凄く可愛い選手ですよ。
残念ながら準々決勝への進出はできず、メダルの獲得はできませんでしたが、また3年後に頑張ってくれると思います。
-
29日(日)からは、ブラインドサッカーも始まるし、本当にしばらくはNHK漬けだな。
▼ 【パラ卓球】岩渕幸洋 粘り見せるも1次リーグ敗退
→→ テレビ東京スポーツ(2021年8月27日)
▼ 2分でわかる!最年少14歳でメダル獲得!山田美幸選手が銀メダルに輝く | 競泳女子100m背泳ぎ S2(運動機能)
→→ NHK(2021年8月25日)
▼ 2分でわかる! 瀬戸勇次郎 1本勝ちで銅メダル! | 柔道男子66キロ級 3位決定戦
→→ NHK(2021年8月27日)
▼ 東京パラリンピック出場 福岡市出身・卓球の古川佳奈美さん
→→ FBS福岡放送公式チャンネル(2021年8月25日)
コメント