-
本日は、「日本」と「韓国」の国交正常化50周年なんだとか。
-
50年前に国交正常化したのでしょうか??
-
1965年に6月22日に「日韓基本条約」を結んで国交を正常化したみたい。当時の首相は「佐藤栄作」さん。
-
50年というと結構長い気がします。
-
面白いのが、条約を結んだ時の韓国側の大統領は「朴 正煕(パク・チョンヒ)」さんなんだけど、現在の大統領の「朴 槿惠(パク・クネ)」さんの父親なんだよ。
-
えっ!! そうなんですか!?
-
条約締結の際には、日本でも韓国でも反対運動があったみたいだね。
-
今日は50周年の式典が行われるようですね。
-
「安倍晋三」首相は東京での式典に、「朴槿恵」大統領はソウルでの式典に、それぞれ参加するようだね。直前まではどちらも欠席の予定みたいだったけど、急遽出席になったみたい。
-
また、なんで急遽出席することになったのでしょう??
-
そんなのわからないよ。高度に政治的な判断じゃないの。
-
そんな、無責任な、、、、でも、最近の日本と韓国との関係は良いとは言いがたいですからね。
-
「慰安婦問題」は依然としてあるし、最近では「世界遺産」の登録問題もあるよね。
-
韓国は現在、「MERS」問題や景気の問題で大変だと思うのですが、、、
-
2018年の冬の平昌オリンピックの準備が間に合わないという話も出ているね。
-
それは、日本も2020年の東京オリンピックで同じ問題をかかえていますね。新しい国立競技場がどうなるのか、まだ未定のようですが、、、
-
「冬のソナタ」に始まる韓国ブーム以降、日本側としては韓国に対して別に嫌なイメージがあるわけはないんだけどさ。
-
政府側があれだけ反日感情をかきたててると、こちらもイメージが変わってきますよね。
-
ウチも何度も韓国に行ったけど、通常の国民レベルでは反日感情なんて一切感じた事がないんだよね。
-
そういえば、韓国へ行く日本人旅行者も減っているようですね。
-
今は「MERS」問題があるからね。でも、減っているのはそればかりじゃなさそうだけど。
-
あっ!! そういえば、「日韓基本条約」って、韓国側から見ると「韓日」というように順番が変わるのですか??
-
調べてみると、「日韓基本条約」の日本での名称は「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」、対する韓国側は「대한민국과 일본국 간의 기본 관계에 관한 조약」(大韓民国と日本国との間の基本関係に関する条約)」、なるほど、逆になっている。
-
2002年の日韓共催のサッカーのワールドカップの時も問題になっていましたよね。「日韓」なのか「韓日」なのかで。
-
2002年のワールドカップの正式名称は「2002 FIFA World Cup Korea/Japan」なので、「韓日」の方がより正しいといえそうだけど、、、、これについては、「Korea/Japan」にするかわりに決勝は日本で行うというような措置が行われたらしい。
-
なにはともあれ、せっかくの国交正常化50周年です。これまで韓国との間には歴史問題等がありましたが、お隣の国同士仲良くしていきたいものですね。