防水タイプのSD/Mini SDメモリーカードがあるそうです。水深1mに30分間沈めても水が浸入しない「JIS防水規格7」に適合し、水没しても保存データが失なわれないらしい。。。うーん、このような状況にカードのみで陥る状況ってあるのでしょうか?まぁ、トイレに携帯電話を落としてしまった。。。電話は壊れたけど、データは無事だった、、、という事はあるかもしれません。←ウチの貧困な発想ではこの程度の状況しか思いつきません。ちなみにハンザテックというメーカーが出しています。詳しくはメーカーのサイトで確認してください。
なんと、このメモリーカード、保証も10年と十分にあります。それだけしっかりした商品なのかもしれません。それだけに価格は他の安いカードのものと比べて割高感は否めないようです。
使用用途によっては防水って良いかもしれませんね。でも、その状況があるかどうかにもよるのですが、、、割高でも10年保証などのサービスがあるのは悪いことではありません。保証は無くても安ければいいや、、という人もいますし、しっかりした保証が欲しいので高い物が良い、、という人もいます。その時々のケースにもよると思いますが、ウチの場合だと、メモリーカードに関してはそこそこ信頼のおけるメーカーの物を使いたいと思ってます。デジカメ等での使用なので、消えると困りますからね。
安いものは書き込みの速度が遅かったりと色々とデメリットもありますし。。。
しかし、この防水のSDカード、、、キンキラキンな外観ですなぁ、、、このキンキラキンのおかげで値段があがっているのではないか?と思ってしまうのですが、、、それとも、この外観でないと防水にできないのだろうか?
コメント