音楽

音楽

チャイコフスキー

なんとなく、クラシックが聞きたくなった。ということで、どうせ聞くならば「くどい」音楽がいいなぁ、、と思い、「チャイコフスキー」を準備しました。「チャイコフスキー」の音楽って「くどい」感じがしませんか?終わりそうで終わらない音楽、、、最後が長い。。。 ←こう感じているのはウチだけですか?? 当初は 幻想序曲「ロミオとジュ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

Chicago XXX

一ヶ月遅れになってしまいましたが「Chicago」のニューアルバム「Chicago XXX」を購入しました。タイトル通り、30作目の作品になります。うーん、久しぶりの全曲新曲でのアルバムです。ここ10年間ぐらいはベスト盤ばかり出していましたからね。なんでも同封の解説によると、15年ぶりのオリジナルアルバムらしい、、、、・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

ゴスペラッツ

先日、「HEY!HEY!HEY!500回記念スペシャル」をテレビで見ていたら、変なグループが出てきました。その名も「ゴスペラッツ」、、、よーく見ると、「鈴木雅之」や「桑マン」がいるではないですか。。。で調べてみたら「ゴスペラーズ」と「ラッツ&スター」の混合ユニットだそうです。詳しい情報は公式サイトで見て下さいね。 ちな・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

ネッスンドルマ

最近「ネッスンドルマ」という曲を良く聞きます。特に聞きたいわけでは無いのですが、毎日テレビから流れてくるんですよ、、、、 で、「ネッスンドルマ」とだけ言われても解らない方もいると思いますので、補足説明。トリノオリンピックで荒川静香選手が金メダルを取った曲です。「トゥーランドットより 誰も寝てはならぬ」ですね。この曲、一・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

「ウィントン・マルサリス」がCMに

現在「iPod」「iTunes」のCMにジャズトランぺッター「ウィントン・マルサリス」をフューチャーしてありますが、ウチもCDを3枚程持っています。左の写真の3枚です。レンタルCDをカセットテープに落としたものを合わせれば、かなりの数をもっているような気がします。 で、このマルサリスですが、かなりすごいですね。CMの曲・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

ラストダンスは私に

テレビで「Shall we ダンス?」を見ました。うーん、まともに見たのって初めてかも。。。かなり面白かったです。で、その挿入歌に「ドリフターズ」の「ラストダンスは私に」が使われていました。うーん、なんとなくこの曲を聴きたくなったので、ウチの所有のCD「The Very Best of the Drifters」を聞き・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

侮りがたし、、、100円ショップのCD、、、

先日、100円ショップに行きました。すると、100円ショップにも色々とCDがあるんですね。その昔はクラシックのタイトルしか無かったはずなのですが、最近ではアメリカンオールディーズやジャズ、それから民謡や落語、浪曲まであります。 あまりにも色々とあるのでしげしげと見ていたら、、、ん??ウッディ・ハーマンのCDがあるではな・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

ルパン三世の音楽

アニメ版「ルパン三世」ファーストシリーズの音楽を手がけた「山下毅雄」さんがお亡くなりになられたそうです。「ルパン三世」の音楽といえば、「大野雄二」さんのジャズスタイルのテーマが有名ですが、ファーストシリーズの音楽もロック調でなかなかのものです。でもあまり有名ではないですけどね。 「山下毅雄」さんについて少し調べてみまし・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク