スポンサーリンク

ネッスンドルマ

2006年4月16日(日)の話題
これは『約19年前』の話題ダヨ。

 最近「ネッスンドルマ」という曲を良く聞きます。特に聞きたいわけでは無いのですが、毎日テレビから流れてくるんですよ、、、、

 で、「ネッスンドルマ」とだけ言われても解らない方もいると思いますので、補足説明。トリノオリンピックで荒川静香選手が金メダルを取った曲です。「トゥーランドットより 誰も寝てはならぬ」ですね。この曲、一躍有名になりましたね。で、ちなみにこの曲だけ有名になってしまった感がありますが、村主選手や安藤選手のフリーの曲って覚えていますか??

 村主選手 ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」

 安藤選手 プッチーニの「蝶々婦人」

うーん、あまり記憶にないですね。ま、双方共に有名な曲ではあるんですけどね。でも、このスケートの演技曲ってどうやって決めるのでしょう?そのうち、誰かが「マジンガーZ」あたりの曲で演技してもらえると、かなり嬉しいのですが、、、(演技途中でロケットパンチの仕草を入れたりしたら、それこそ面白そうなんだけど、、、)

 で、荒川選手が金メダルをとったことにより、スケートの演技曲のオムニバスCDあたりも発売されていましたね。あれって、そこそこ売れているのでしょうか?ま、そのうち、中古CD屋に安く出てくるかもしれないので、ウチの場合はそれを待つことにしようかなぁ、、、、、


コメント

スポンサーリンク