本・コミック

スポーツ

「ドカベン」が、ついに最終回を迎えました

野球マンガの金字塔「ドカベン」が、本日発売の「週刊少年チャンピオン」でついに最終回を迎えました。記念に本屋に行って、チャンピオンを購入しました。きっと、このマンガに影響を受けた野球選手も多いんだろうなぁ。

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

今年の本屋大賞は、上橋菜穂子さんの「鹿の王」

本屋大賞というと、全国の書店員の投票で決定する賞だよね。 話題作というか、「本屋大賞」を取った事で話題になった、という面もあるだろうけどね。 申し訳ないけど、上橋菜穂子さんの作品はウチは読んだ事が無いよ。 本屋大賞に選ばれるぐらいだから、面白いんだろうね。 となると、今回の「鹿の王」もアニメ化されるのだろうか?? ウチ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

隔週間 バレエDVDコレクション

毎度、毎度の →デアゴスティーニ← の話題だけど、「隔週間 バレエDVDコレクション」が発売になるようだね。 主任の好きそうなシリーズですね。 ボスは「DVD オペラ・コレクション」を購入しているから、このシリーズも買うかもね。 それは、どうでしょうか。その購入している「DVD オペラ・コレクション」も、見ていない分が・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

最終巻

ようやく最終巻です。 あっ! 「NHK 世界遺産100」ですね。 →2009年3月3日の話題← で購入開始を報告しましたので、約2年間にわたる刊行だったんですね。 隔週で50巻ですから、2年弱ですが、毎回楽しみでした。 全て見たのですか?? いえ、まだです。48~50巻はこれから見ます。この3巻は日本の世界遺産の特集で・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

NHK名曲アルバムCDコレクション

→つい先日の話題← で →デアゴスティーニ← の「コメディドラマでENGLISH」の話題を取り上げましたが、また面白いシリーズが刊行になるようです。 あの、、、紅葉さんも、その手のシリーズ物が好きですね、、、、 買う、買わないは別として、気になるのは気になります。なんとなく気になってしまうシリーズを刊行する「デアゴステ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

コメディドラマでENGLISH

このサイトで、何回も取り上げています →デアゴスティーニ← から新たなシリーズが発売になっています。 今度は、どのようなシリーズでしょうか?? 「コメディドラマでENGLISH」というシリーズです。1日15分のエクササイズで英語が身に付いていくようです。公式サイトは →コチラ← になります。 そういえば、紅葉さんは英語・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

もう一歩進んでみよう

→以前の話題← で、「ハングル」が読めるようになったので、もう一歩進んでみようと思います。ということは、もっと「ハングル」の勉強をするのですか??読めるだけでは楽しくないので、少しでも解るようになりたくなったので。読めるようになると、次は解るように、、、というような欲が出てくるのも当然ですね。そこで、本を1冊買いました・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

GAKUMANplus

小学館から世界初の学習まんが専門誌GAKUMANplus(ガクマンプラス)という雑誌が創刊されているようです。今月の15日に創刊号が発売になっています。どのような雑誌なのでしょうか??→小学館のサイト← で確認できますよ。現在は既に5月号の案内が掲載されています。・チェンジ~少年オバマ 大統領への道~・「大人気ゲームの・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

博多ルール

今日、本屋に言ったら、「博多ルール」という本が一番目立つところにあってさ、これ、売れているみたいだね。福岡県だけなのかもしれないけどさ。私も数件の本屋の店頭で見ました。面白いのかな?? ちょっと気になったんだけどさ。この本ですが、「都会生活研究プロジェクト」というところが手がけているようで、「東京」、「大阪」、「名古屋・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

ウィーン・フィル 魅惑の名曲

小学館から「ウィーン・フィル 魅惑の名曲」というCDマガジン隔週間で発売されます。「ウィーン・フィル」ってことは、クラシックかな??そうです。 →公式サイト← で確認できます。全50巻で、収録される曲も既に決まっているようです。小学館といえば、サブリーダーも「NHK 世界遺産100」を買ってたよね。ほら、 →以前の話題・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

隔週刊 DVD オペラ・コレクション

→先日の話題← で「週刊 零戦をつくる」について取り上げましたが、本日、「隔週刊 DVD オペラ・コレクション」というシリーズが刊行されたようです。もちろん、おなじみの →デアゴスティーニ← からの刊行です。まぁ!! 主任が好きそうなシリーズですね。主任は定期購読の手続きをしていましたよ。「オペラなんて生で見ようと思っ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

「週刊 零戦をつくる」

デアゴスティーニから「週刊 零戦をつくる」というシリーズが刊行されるようです。また、主任が好きそうな物が、、、、100号の刊行予定らしいですね。 →公式サイト← で確認できますよ。前々から不思議に思っていたのですが、この続刊物のシリーズって売れているのでしょうか??それなりに売れていると思いますよ。そうでなければ、続か・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

戦艦ビスマルク

「毎号付属するパーツを組上げて、、、、」というフレーズで「戦艦ビスマルク」という書籍が発売されています。ああ、「デアゴスティーニ」ですね。残念でした。これは、 →アシェット・コレクションズ・ジャパン← からの発売になります。「戦艦ビスマルク」のサイトは →こちら← になります。こういう書籍を出すメーカーって多いようです・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

世界百不思議

紅葉さん。「世界百不思議」ってご存知ですか??えっ!! それはなんですか!? →以前の話題← で「新・世界七不思議」という話題はありましたが、、、実は、「講談社」から「週間 世界百不思議」というマガジンが創刊されたのです。まぁ、私は知りませんでした。ちなみに、 →コチラのサイト← で詳細は確認できます。「百不思議」なの・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

DVDマガジン「NHK 世界遺産100」

小学館から隔週間の DVDマガジン「NHK 世界遺産100」が発売されているので、購入しました。あ、それは、私もTV CMを見て、気になっていたのですよ。DVDの映像はNHKの「世界遺産100」ですので、しっかりとした物になっています。創刊号は「マチュピチュ」や「ナスカの地上絵」でしたね。DVDを見ましたが、非常に良か・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク