テレビ・映画

「南米大陸一周165日の旅」が製作中らしい

「南米大陸一周165日の旅」という番組が、夏に放送されるようです。それって、 →以前の話題← で取り上げた「アフリカ縦断114日の旅」に似ているね。ボスが大好きな番組だったよね。このブログでも何度も話題にしたしさ。実は、同じ会社が製作しているんです。 →こちらのサイト← の「駿」という会社なのですが、そのサイトのトップ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

初日は20万人

「上海万博」初日の入場者は、およそ20万人だったらしいね。わっ!! 凄い人数ですね。初日の入場券は35万人分が事前に販売、配布されていたらしいよ。その上で20万人だから、多いのか少ないのか、、、販売分はまだしも、配布分というのは来場のアテにならないと思います。関係者や、世界各国の要人、スポンサー企業への配布等、かなりの・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
雑学

韓国の名所??

→先日の話題← で「上海万博」に行ってみたいと言ったけどさ、もっと行ってみたいところを見つけたよ。それはどこですか??「韓国」だね。面白そうなところを見つけたよ。韓国というと、主任が、2月に遊びに行っていましたが、、、それに私も「ハングル」を勉強中なので、興味がありますね。「韓国」の「済州島」に「済州ラブランド」という・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

42.35%

先日の日曜日に行われた「宗像市市長選挙」ですが、投票率は「42.35%」だったようです。思ったよりも低いですね、、、立候補者の一人が「民・自・公・社・国推薦」の超相乗り候補でしたし、結果は判りきったような選挙でしたから、しょうがないのかもしれません。確かにそうかもしれませんが、番狂わせが起こる事もありますよ。番狂わせを・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

上海万博

「上海万博」に行ってみたいよ。明後日、5月1日からですが、色々と準備が遅れているという話題を聞きます。それから、公式ソングの盗作問題もね。何かと話題が多いようですが。万博の開催期間は5月1日から10月31日までだからさ、慌てて行く必要はないけど、そのうち行きたいよ。万博の詳細は →公式サイト← で確認できます。きっと、・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
日常の話題

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークですね。高速道路上限1000円の最後の連休という触れ込みで、観光地は盛り上げようとしているようです。あの、、個人的に思うのですが、ゴールデンウィークの高速道路の利用って、主に旅行ですよね??観光地に行くのですから、旅行でしょう。この時期に仕事で高速道を使うという人は少ないと思います。少ないというよりは・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

上下に黒い帯

来る「7月5日」から、アナログテレビ放送の画面の上下に黒い帯が入るそうです。いわゆるハイビジョンと同じ比率の横長の放送になるようです。あら。普通のテレビでも、ハイビジョン放送が見れるようになるのですね。いいえ、ハイビジョン放送ではありません。ハイビジョンの比率で表示されるだけです。そして、その上下の黒帯にはm、アナログ・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

CD購入

ほら、手に入れましたよ。21日販売のCD。2枚とも買ったのですね。以前の話題  →ココ← や →ココ← でとりあげていた楽曲ですね。それが、2枚とも購入したわけではないんです。「魔法の料理~君から君へ~」は購入したのですが、「おんな七厘・神楽坂」については、主任がどこからか貰ってきたようです。貰ってきたって、、、「おん・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
地元の話題

城山まつり

今度の29日に「城山まつり」があるんだってさ。そういえば、このあいだ、「城山まつり」の「のぼり」を見ました。でも、 →宗像市のホームページ← のイベントのところでは確認できなかったんだよね。あたしが見つけきれなかっただけなのか、それとも最初から掲載されていなかったのか、、、せっかくの市内のまつりだから、もうちょっと宣伝・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
事件・ニュース

「ジオス」が破綻

英語学習で有名な「ジオス」が破綻したとか、、、以前、「NOVA」も破綻しましたが、あれは、何年前でしたでしょうか??ちょっと調べてみたら、2007年10月だったよ。最近は、英語学習者も減っているのでしょうか??どうなんだろうね。でも、若い人が減っているからさ、英語を学習しようという人も以前に比べて少しずつ減ってきてはい・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

もう一歩進んでみよう

→以前の話題← で、「ハングル」が読めるようになったので、もう一歩進んでみようと思います。ということは、もっと「ハングル」の勉強をするのですか??読めるだけでは楽しくないので、少しでも解るようになりたくなったので。読めるようになると、次は解るように、、、というような欲が出てくるのも当然ですね。そこで、本を1冊買いました・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
その他

ミルトン

「カルピス」、おいしいですね。この事務所にカルピスの原液がストックされているのは嬉しいです。あっ!! 副主任。それ、「ミルトン」ですよ。えっ!! 「ミルトン」??「前田産業株式会社」の商品ですよ。商品については、 →公式サイト← で確認できますよ。えっ、、私が飲んでいる物は、「カルピス」ではなかったのですか。てっきり「・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
本・コミック

GAKUMANplus

小学館から世界初の学習まんが専門誌GAKUMANplus(ガクマンプラス)という雑誌が創刊されているようです。今月の15日に創刊号が発売になっています。どのような雑誌なのでしょうか??→小学館のサイト← で確認できますよ。現在は既に5月号の案内が掲載されています。・チェンジ~少年オバマ 大統領への道~・「大人気ゲームの・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
音楽

魔法の料理~君から君へ~

「みんなのうた」で、今月から放送されている「魔法の料理~君から君へ~」という曲が素敵なんです。もちろん「みんなのうた」の大ファンの私もチェック済みです。本当に良い曲です。たまたま、NHKのテレビで流れているのを見て、感動しました。「BUMP OF CHICKEN」の曲です。1番、2番と歌詞を追うごとに感動します。映像も・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

2
テレビ・映画

「借りぐらしのアリエッティ」の主題歌

「セシル・コルベル」さんってご存知ですか??いえ、知りません。誰でしょうか??7月公開予定の「スタジオジブリ」の最新映画「借りぐらしのアリエッティ」の主題歌を歌う人です。フランスの方だそうです。→先日の話題← の「solita」さんもそうでしたが、最近フランスの方の話題が多いような、、、たまたまですよ。この「借りぐらし・・・

▶︎▶︎ 記事を読む

0
スポンサーリンク