-
-
さて、毎週恒例の「ロボザック」だ。
-
-
「34号」だね。「マイロボット」と違って、毎週1号ずつ進んでいるよね。
-
-
ま、まぁな、、「マイロボット」は、溜め込んでしまって、今、苦労しているからな、、、やはり週刊なだけに、毎週作る方がラクだよ。
-
-
では、早速、誌面の内容からだけど、今号ではどんな話題があったの??
-
-
「ロボットミュージアムin名古屋」という施設が紹介されていたよ。ロボットをテーマにした日本初の複合商業施設らしい。
-
-
へぇ、、名古屋に、そんな施設があるんだね。
-
-
最新ロボットばかりでなく、ブリキのロボットのおもちゃや、からくり人形なども展示しているそうだよ。
-
-
へぇ、、、面白そうだね。
-
-
まぁ、場所が名古屋なだけに、行く機会はないと思うけどね。。。
-
-
そうかもしれないね。
-
-
さて、次は自作ロボットの話題だけど、前号に引き続き、「ファインマン」というロボットの紹介だったよ。今号では、サッカー競技における「ファインマン」の活躍の記事だったな。
-
-
自作ロボットでも向き、不向きがあるんだね。
-
-
向き、不向きというよりも、あることを行うために、いかに効率よく制作するか、、というのが焦点だと思うよ。自作ロボットを制作する人は、かなり色々なところに工夫を加えているからね。
-
-
なるほどね。
-
-
さて、自作ロボットの作れないウチは、「ロボザック」ぐらいは、ちゃんと完成させたいところだけど、、、そこで、今号の制作だ。
-
-
今号は、どの部分の制作だったの??
-
-
「右足:足首を組み立てる」という作業だな。今号に付属のパーツは写真のサーボモーターだ。
-
-
モーターのみのパーツということは、今号の制作も簡単だったようだね。
-
-
その通り、簡単だったよ。ほら、完成した写真も載せておこう。
-
-
これで、足首って言われてもね、、、、
-
-
そうなんだよな。早く足も完成して欲しいよ、、、
-
-
では、最後は「ロボットヒーロー列伝」かな?
-
-
はい、そうです。今号では「大空魔竜外キング」の紹介でした。
-
-
「おおぞらまりゅう」?? ウチは知らないなぁ,,,,
-
-
「だ い く う まりゅう」です。
-
-
そ、そうなのか、、、
-
-
「暗黒ホラー軍団」の地球侵略に対し、不可解な事故によってプロ野球選手としての選手生命を断たれてしまった「ツワブキサンシロー」と「ガイキング」の戦いは必見ですよ。
-
-
ウチもさ、いま、「ガイキング」をちょっと調べたんだけど、このロボット、、、悪役じゃないの??
-
-
ほ、本当だ、、、悪役のロボットみたい、、、
-
-
二人とも、何を言っているのですか!!
これが、格好良いんですよ。いかにも強そうでしょう、、ちなみに、これは1976年の作品ですが、2005年には、これをモチーフにしたリメイク作品「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」も制作されているんですよ。それだけでも、人気がいかに高いかが伺えます。
-
-
そ、そうだったのか!!
-
-
主任も少しは勉強してくださいね。
-
-
いやなぁ、、、ウチの場合、ロボットアニメというと「ドラえもん」だからなぁ、、、
★
週刊ロボザック日誌一覧へ
★
コメント