スポンサーリンク

「週刊マイロボット」日記80

2007年9月28日(金)の話題
これは『約18年前』の話題ダヨ。

Image

さて、本日は「マイロボット」をやるぞ。


Image

今回は「73号」ですね。早速、誌面の内容からいきましょう。


Image

「レースに挑戦するサイバー・バイク」という話題があったよ。自動で走るバイクの話題だな。


Image

バイクを自動で走らせるというのは凄いですね。


Image

そうだよなぁ、、、やはりバランスをとるのが難しいようだよ。


Image

路面も、いつも平坦だとは限らないですからね。倒れた場合はどうなるんでしょう??


Image

バイクの左右にアームが付いていて、倒れた際には、それで立て直すそうだよ。


Image

なるほど。


Image

他にも「ムラタセイサク君」という自転車ロボットも紹介されていたよ。


Image

なんか、凄いネーミングですね。


Image

まぁな、、、なんと、このロボットは、支えが無くても、自動的に倒れずに止まれるらしいよ。


Image

そのうち、ロボットの自転車タクシーのような物が出てくるかもしれませんね。


Image

さ、さすがにそれは、、、、

さて、次の話題に行こうか。。。。「おとぎ話の世界で冒険」という話題だったが、、、


Image

また、映画の話題がありそうですね??


Image

そうなんだよ。「ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家」、「トレジャー・プラネット」が紹介されていたよ。


Image

例によって、主任はどちらも見た事が無いのですよね、、、


Image

い、いや、、、その通りなんだけど、、、機会があれば見る事にするよ、、、


Image

毎回、「機会があれば、、、」と言ってますよね、、、


Image

そ、その話は置いて、制作に入ろうか、、、、


Image

今回の制作で、両腕が完成するんでしたよね??


Image

そうなんだよ。最初に付属パーツの写真を載せておこう。


Image


Image

制作は大変だったのですか?


Image

難しくはなかったけど、時間はかなりかかったよ。1時間ちょっとかかったよ。ちなみに、今号のパーツは上記の写真だけだったんだけど、使用したパーツは下記の通り。


Image


Image

わっ!! かなりの量ですね。


Image

これまで溜めていたパーツを、ほとんど使用したからな。これだけ使用するだけに、制作ページも7ページもあったよ。そして、完成したのが下の写真だ。


Image


Image

もう、ほぼ完成ですね。


Image

そうだね。あと2号で一応は完成するからね。前から見ると、ほぼ完成形だよ。あとは、背中のカバーぐらいかな。


Image

あと2号なんですから、早く進めましょうね。


Image

いや、、、あと2号終わらせても、シリーズ延長分の腕の拡張キットが来るんだけどな、、、、




週刊マイロボット日記一覧へ


コメント

スポンサーリンク