-
フィギュアスケートの「高橋大輔」選手が現役復帰するようですね。
-
「高橋」選手といえば、ソチオリンピックの代表選考を兼ねた、2013年の「全日本選手権」での手から流血をしながらの演技が思い浮かぶ。
-
ソチオリンピックでは、ケガから復帰したばかりということもありましたが、曲の問題でもケチがつきましたよね。
-
あぁ、ショートプログラムで使用した「佐村河内守」作曲の「ヴァイオリンのためのソナチネ」か。
-
演技以外のところで大騒ぎになって、「高橋」選手にとっては不運でした。
ソチオリンピックでは、6位入賞という結果でしたが、実際は、この問題であまり集中できなかったのではないでしょうか。
-
「高橋」選手については、このブログでも、過去に何度も取り上げててさ、一番古いものを確認したら、「2005年12月25日」の話題だった。
→ フィギュアスケートの全日本選手権(2005年12月25日の話題)
トリノオリンピックの選考で、表彰式の後、採点ミスが発覚して「織田信成」選手と「高橋大輔」選手の順位が入れ替わった、、、という話題だよ。
-
当時は大きく騒がれましたね。「織田」選手の大泣きの様子は、よく覚えています。
-
トリノオリンピックの時は、男子の出場枠が「1枠」しかなかったし、、、
その後、男子はみるみる強くなって、バンクーバーオリンピック以降は「3枠」を獲得するようになるんだけど。
-
「高橋」選手は、トリノオリンピックで、「銅メダル」を獲得しています。これは、フィギュアスケート男子で初めてのメダルでした。これも、このブログで話題にしました。
→ 「高橋選手」が銅メダルを獲得(2010年2月20日の話題)
-
男子は「本田武史」選手の登場以降、「高橋大輔」選手、「羽生結弦」選手と引き継ぐ形で、どんどん強くなっていったんだよな。
-
現役復帰は嬉しいのですが、「高橋」選手は現在「32歳」。年齢的にはどうなんでしょうか??
女子では「村主章枝」選手が「33歳」まで現役を続けていましたが、20代後半からの成績はパッとしないものでしたから、気になります。
-
男子と女子は簡単に比べることができないと思うけど、ロシアの「エフゲニー・プルシェンコ」選手がソチオリンピックの団体に出場して「金メダル」を取ったのが「31歳」の時だったから、いけるんじゃないかな。
-
復帰の会見では、「次に進むために現役に戻らないといけないと決断した」と話していましたが、不完全燃焼だったのでしょうか??
-
おそらくね。「もやっ」とした気分での引退だったんじゃないかな。
だから復帰を決意したんだろう。
現役選手の演技を見て、もう一度やって見たいという気持ちが湧いたんだろうね。
でも、あのステップをもう一度見ることができるとなると、なんとなくワクワクするよ。
-
「今回は自分のためだけにやりたい」とも話していたので、精一杯頑張って欲しいですね。
-
ブランクがあるので、簡単にはいかないと思うけど、悔いが残らないようにやって欲しいね。
とは言っても、今回の現役復帰には、かなり期待しちゃう。
出来れば、現在トップにいる「羽生結弦」選手や「宇野昌磨」選手と争う姿を見たいなぁ。
-
私も見たいです。
-
どうせなら、「織田信成」選手も一緒に復帰してくれればいいのに。
フィギュアスケート男子の「高橋大輔」選手が現役復帰

コメント