-
-
さて、今日は「ロボザック」の話題だ。
-
-
「42号」になるね。早速、誌面の内容からいこうよ。
-
-
まずは、火災検知ロボットの「T2-4」が紹介されていたよ。
-
-
火災検知って、見回っ確認をするロボット??
-
-
そうそう、あらかじめプログラムされた経路にそって巡回をするらしいよ。臭いの検知システムがあるらしく、異常な臭いも検知し、警備センターに連絡してくれるそうだ。
-
-
へぇ、、そういえば、火災の発見は臭いも一つの手がかりになるよね。
-
-
もちろん、臭いだけではなく、炎のセンサーやカメラもついているらしいんだけど、、、
-
-
コストがかからないようになれば、こういうロボットを見かける機会も増えるかもしれないね。
-
-
さて、次は、自作ロボットの話題だ。今号は「ROBO-ONE Eagle」という競技が紹介されていたよ。
-
-
それって、どんな競技なの??
-
-
段差や平行棒、平均台などのコースのある障害物競走らしい。いや、、こういう障害物を乗り越えるロボットを作る人達って凄いよな。
-
-
そうだね。でも、こういう競技が行われることで、自作ロボット制作者の技量も上がって行くんだろうね。
-
-
そうだね。ウチには無理な芸当だけどな、、、
-
-
では、次は制作だね。
-
-
残念ながら、今回はパーツの確認のみで作成は無しだ、、、
-
-
あららら、、そうなんですね。
-
-
一応、今号のパーツの写真を載せておこう。
-
-
じゃ、今号は、これで終わりだね。
-
-
ちょっと待った!! 今号には「ロボットヒーロー列伝」があるぞ。
-
-
どうせ、また、ボスの知らない番組なんだよね。。。
-
-
どうせ知らない、、、、とは何だ!! 今回は「ライディーン」で、ちゃんと知ってるぞ!!
-
-
あら、、珍しいね。
-
-
今号の紹介作品は「勇者ライディーン」ですね。これは有名な作品ですね。
-
-
ムーの守護神「ライディーン」という設定が、今考えると、結構ばかばかしいよね。
-
-
でも、人気がある作品ですので、「超者ライディーン」、「REIDEEN」という作品名で、リメイクもされていますよ。
-
-
いや、この作品は、なんといっても、あの主題歌だよな。あれは名曲だ!!
-
-
そうですね。古いロボットアニメの主題歌は力強く、覚えやすい曲ばかりですよね。
-
-
そうだな。さて、次回の「ロボットヒーロー列伝」も知っている作品だといいが、、、
-
-
ボスが知らなくても、くーちゃんがいるから大丈夫だよ。
★
週刊ロボザック日誌一覧へ
★
コメント