-
-
本日、自動車免許の更新に行ってきた。
-
-
確か、主任は、車検帰りに調子に乗ってスピード違反を行っていましたね。
-
-
そ、そうなんだよ、、、2年前に1点、引かれただけなのに、、、、「違反講習」だったよ。
-
-
えっ、、、3点以下の減点の場合には、「一般運転者講習」という区分になるのではないですか?
-
-
普通はそうなんだけど、初めて免許を取って3年以内に違犯を行った場合は1点でも「違反講習」になるらしい。
-
-
あれ?? 主任って、初めての更新ではないですよ??
-
-
いや、ここに落とし穴があるんだ。たしかに自動車免許証は初めての更新ではないんだけど、大型自動二輪の免許を取得後は初めての更新なんだよ。そのため、最初の更新時の違反ということで「違反講習」だったようだ。
-
-
なんか、複雑ですね、、、
-
-
まぁ、ともかく、今回の更新で、青い免許証になってしまったよ。でも、中型免許になったけどな。
-
-
そういえば、今年の6月から、道路交通法の改正で自動車にも「中型」の区分ができていましたね。 →以前の話題← でも取り上げていましたね。
-
-
さて、次回更新時まで、無事故、無違反であれば、ゴールド免許に戻れるので、頑張ることにするよ。
-
-
ちょっと気になるのですが、主任は、これまで何回ぐらい違反で捕まった事があるのですか??
-
-
う、うーん、、、スピード違反で2回、一方通行に気づかずに侵入して1回、、、計3回かな、、、
-
-
あら、結構、捕まっているのですね、、、、そんな感じだと、ゴールド免許への道は遠そうですが、、、、
-
-
いや、絶対にを違反をせずに頑張るぞ。
-
-
では、2年後の車検の際には、注意してくださいね。
コメント