スポンサーリンク

「ピッチ」を変更

2007年7月18日(水)の話題
これは『約18年前』の話題ダヨ。

Image

「ピッチ」を変えたぞ!!


Image

え?? 「ピッチ」って何ですか??


Image

おいおい、しっかりしてくれよ、、、「ピッチ」というと、「PHS」に決まっているじゃないか、、、、


Image

主任、、、まだ「ピッチ」、、、等と言っていたのですね、、、もう、すでに死語だと思っていましたが、、、


Image

何が死語だ、、、ウチは、まだバリバリの「ピッチ」ユーザーだぞ。


Image

ところで、どの機種に変更したのですか??


Image

現在使用している機種(
以前の話題
参照)から 
ここで取り上げた話題
 の「W-ZERO3[es]」に変えたんよ。


Image

たしか、「W-ZERO3」のシリーズは新型が今月発売でしたよね。ほら、 
つい先日の話題
 でも取り上げた機種ですよ。


Image

うん、新型が出るからこそ、旧型が安かったんだよ。だから、変更してみた。


Image

あらあら、どうせなら新型にすればいいのに、、、きっと、すぐに新型が欲しくなりますよ、、、


Image

だ、だからさ、、、新型は高いんだよ。機種変更で「39800円」もするんだぞ!!


Image

えっ!! 本当に高いですね。


Image

だから、旧機種にしたんだよ。でも、これまでの、ナゾの端末のような形態から、電話のような形態になったので、人前で使用するのが恥ずかしくなくなったよ。


Image

恥ずかしいもなにも、あまり携帯電話は使わない、、、と言ってたじゃないですか。


Image

いやいや、、 
先日の話題
 で述べたように、最近は、できるだけ携帯でメールをするように頑張っているんだよ。だから、そこそこ使っているよ。


Image

なるほど。でも、携帯が変わったということは、操作等は全て覚え直しですね。


Image

いやいや、操作は一緒だよ。同じ「W-ZERO3」シリーズだからな。それにタッチパネルなので、適当に画面をいじっていれば使えるようになるしな。


Image

だったら、すぐに使いこなせますね。


Image

そうだね。前の機種よりも少しコンパクトになった分,持ち運びしやすくなったので、これまでの機種以上に活用していくとおもうよ。


コメント

スポンサーリンク