-
-
昨日、無料のコミック週刊誌「コミック・ガンボ」という雑誌が創刊されたようだ。
-
-
無料のコミック週刊誌ですか?
-
-
そうだ。詳しくは →コミック・ガンボのサイト← で確認してもらえばわかるが、「首都圏の主要スポットで毎週配布されている“日本初”の無料マンガ雑誌」だそうだ。
-
-
配布っていわれても、どこで配布されるのですか?
-
-
さっきも言ったけど、首都圏の主要スポット、つまり主要駅付近らしいよ。配布場所についても →コミック・ガンボのサイト← に記載があるので、そこで確認できるよ。
-
-
首都圏ということは、福岡県には全く関係がなさそうですね。
-
-
残念ながら全く関係ないな。でも、サイトでコミックは読めるそうだよ。
-
-
なるほど、それだったら、首都圏以外の人や、配布の際に貰えなかった人も安心ですね。
-
-
ただし、会員登録(無料)が必要らしい。
-
-
私もちょっとサイトを見ましたが、「江川達也」さんや「板橋しゅうほう」さん等の著名な漫画家さんも参加しているのですね。
-
-
みたいだね。でも、何人かの作家は、今回がデビュー作という人もいるよ。
-
-
無料で配布するのはありがたいですが、果たして、それでやっていけるのでしょうか?
-
-
「ホットペーパー」等と同じように広告掲載があるらしい。これでやっていくんじゃないかな。コミック雑誌の配布であれば、かなりの貰い手もいるだろうし、これに広告を載せるのは効果があると思う。
-
-
でも、コミック雑誌の配布っていうのは、漫画世代の人達には嬉しいですよね。
-
-
も、紅葉ちゃん、、、漫画世代って、、、、現在働いている人のほとんどが子どもの頃に漫画に触れた漫画世代だと思うんだけど、、、
-
-
そ、そう言われればそうですね。だったら、この配布は人気が出るのではないでしょうか?
-
-
最初は珍しいこともあって貰い手は多いだろうね。だから、しばらくは心配ないだろう。でも、その後は収録されている作品次第じゃないかな。珍しさが無くなった時に、肝心の収録作品が面白くなければ、貰い手も減るだからね。加えて、サイトでの閲覧もできるということであれば、そこで見る事ができるから貰わなくてもいいや、、と思う人も出てくるかもしれないし、、、
-
-
首都圏にいない私たちは配布には関係がないので、今後の展開の様子を見る事しか出来ないのですが、、、
-
-
そうだな。首都圏にいるわけでもないのに、ここで議論してもしょうがないからなぁ、、、、
福岡でも、こんな雑誌の企画をやってほしいよ。。。
コメント