スポンサーリンク

野球賭博

2010年6月17日(木)の話題
これは『約13年前』の話題ダヨ。
Image

このところ、お騒がせ続きの「相撲協会」ですが、今度は「野球賭博」問題です。


Image

なんというか、、「大麻」の問題、「朝青龍」の問題、「理事選挙」の問題、そして今度は「野球賭博」ですか、、、


Image

これで、「公益法人」ですか、、、これは、「国技」だから、まかり通っているのでしょうか。


Image

「大麻」問題、「朝青龍」問題のときは外国人力士ということで片付けられた側面がありましたが、今回は日本人力士ばかりが関わっているようです。


Image

それはそうでしょう。外国から来た力士が、日本の野球に精通しているとは思えませんし、野球の盛んではない国から来た人は、ルールすら知らない可能性もありますよ。


Image

力士って、そんなに儲かるものなのでしょうか??


Image

儲かるか儲からないかではなく、「野球賭博」を行ったことが問題です。それも身内で行ったのであれば、まだいいですが、暴力団が関わっているということですから、深刻です。


Image

一人、二人ではなく、かなりの人数が行っていたようですし、また、現役力士だけではなく、親方も行っていたようです。


Image

これで、「国技」というのですから、呆れたものです。


Image

「名古屋場所」の開催も危ぶまれている状況のようですが。


Image

どうでしょうか。「相撲協会」自体は、今回の問題に大しても、結構、楽観的でいるのではないでしょうか。これまでもそうでしたから。


Image

やはり、組織事態に外部の人を半分ぐらい入れた方がいいですね。今は、元力士の方達のみで運営しているようですし。


Image

先日の「理事選挙」の騒動を見る限り、そう簡単には変わらないと思いますが。


コメント

スポンサーリンク